「支配」の意味
「支配」という言葉には、以下の4つの意味があります。
- 仕事を配分し、指図し、取り締まること。
- 物を分け与えること。分配すること。
- 統治すること。
- ある者が、自分の意思・命令によって他人の思考・行為に規定や束縛を与えること。または、その対象の在り方を左右するほどの強い影響力を持つこと。
一般に「支配」と言った場合、3または4の意味を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。1や2の意味は「支(=分ける)、配る」という文字通りの意味ですが、現代ではあまり使われていません。
そこで、この記事でも、3と4の意味を中心に解説を進めます。
「支配」の使い方
「支配」は、主に、「支配するもの」が「支配されるもの」の上に立ち、その下にあるものを思い通りに動かすという文脈で使用されます。それが一定以上広い地域や国家など大規模な枠組みとなれば、「統治」という意味合いも出てくるわけですね。
言葉の性質上、「人が人を支配する」と言うと、ある人が別の人の自由意志を無視して手足のように動かす、というほどの強烈な人権軽視のニュアンスが出ることもありますので、留意したほうがよいでしょう。
一方、「感情に支配される」であるとか、「支配的な考え」などという場合は、「他の要素が入り込む余地がないほどの、大きな影響を与える」という中立的な文脈で使うことができます。
例文
- ここより東の地域は、過激な〇〇派の支配地域ですので、観光客は入ってはいけません。
- 昔勤めていた会社では、社長がすべてを支配していて、従業員は意見ひとつ口にすることができなかった。
- 恐怖に支配された獣は、どんな抵抗をするかわからない。うかつに近づくと危険だ。
- 彼は、自分は人より劣っているという考えに長らく支配されており、人と話すのが苦手だった。
- 海外から日本へ輸入されてきた新しい配送サービスは、その便利さから、あっという間に列島全土を支配した。
「支配」の類語
コントロール
「コントロール」(英語:control)は、制御する、調節するといった意味ですが、対象をコントロールできる、コントロール下に置く、ということはすなわち対象を「支配する」に等しい意味合いとなるでしょう。
【例文】
- 彼女は自分の中に湧き上がる怒りをコントロールし、平静を保った。
- 名将と呼ばれた〇〇は、見事に戦場をコントロールしていた。
統御
「統御」(とうぎょ)とは、「統(す)べおさめること、まとめ支配すること」という意味です。「支配」よりは、「統べる(≒まとめる)」という意味が含まれる分、必要があってそうしている、といった意味合いが出るでしょう。
【例文】
- 国王の権力を持ってしても、国民たちを統御することはできなかった。
- 人体の様々な動きは、神経の働きによって統御されています。
管理
「管理」(かんり)には、管轄(かんかつ)し処理すること、良い状態を保つように処置すること、取り仕切ること、などの意味があります。
何かを「支配」するということは、それを「管理」するということでもあるでしょう。「良い状態を保つ」という意味が含まれている分、「支配」よりは柔らかい印象もある言葉です。
【例文】
- 別館の鍵は、普段、彼が管理しています。
- 私は家主から委託されて、この家を管理している者です。
掌握
「掌握」(しょうあく)とは、「掌中(しょうちゅう)に握ること」から転じて、何かを手に入れることや、わがものとすること、という意味があります。「掌る」(つかさど-る)とすると、「支配する、統率する」の意味です。
【例文】
- この事態は、当局によって完全に掌握されています。
- 当時、街の権力を掌握していたのは豪農の〇〇家だった。
牛耳る
「牛耳る」(ぎゅうじ-る)とは、支配者となって、人や組織などを意のままに操縦するという意味の言葉です。「牛耳を執(と)る」ともいいます。
「牛耳を執る」とは、中国の盟主が馬の耳を割いてその血を諸侯らとともに飲み、同盟を誓い合った故事に由来し、組織などを実力で支配することを言う成句です。
【例文】
- 彼はいつも暴力を使って仲間たちを牛耳っていた。
- 気弱な社長に成り代わり、副社長がこの会社を牛耳っている。