「メンタルヘルス板」とは
「メンタルヘルス板」の意味
「メンタルヘルス板」とは、インターネット掲示板の『2ちゃんねる』(現在の5ちゃんねる)の板のひとつで、メンタルヘルスに関する話題を扱っている板のことです。ここでは、精神疾患や精神科治療、福祉制度などに関する専門的な話題を扱われています。
1999年に作成された板ですが、当初は「躁鬱板」という名前でした。2000年頃に「メンタルヘルス板」と改称されたようです。
なお、名称は似ていますが「メンヘルサロン」という板は、心の病を抱えた人たちの交流の場となっています。
「メンタルヘルス」とは
「メンタルヘルス」とは、英語の'mental health'に由来する言葉で「精神衛生」という意味です。広義で使われているケースでは、人間関係や労働環境の見直しなどの「心の健康管理」を指しています。
一方、狭義では、うつ病やパニック障害、アルコール依存症などの「精神疾患に対する治療や措置」のことを言います。
「板」とは
ネットスラングの「板」<いた>とは、『5ちゃんねる』などのネット掲示板(BBS)で話題ごとにカテゴライズされたもの。あるいは、メーリングリストで、返信のやり取りを一覧にまとめたもののことです。
『5ちゃんねる』の有名な板には、「なんj」の略称で親しまれている「なんでも実況j」<jの読み方:ジュピター>や、「家庭用ゲーム板」などがあります。
「板」は「スレッド」と呼ばれることもありますが、これは英語の'thread'(意味:糸・話の筋道・脈絡など)に由来するネットスラングです。「スレ」と略すこともあります。
ただし、『5ちゃんねる』においては、板の中に詳細なスレッドが存在しています。たとえば、「家庭用ゲーム板」の中に、「【Switch】あつまれ どうぶつの森 おひろめスレ2日目【島クリ】」というスレッドがあるという構成です。
「メンタルヘルス板」の使い方
- メンタルヘルス板に書き込みをしたら、相談に乗ってくれた。
- 以前、メンタルヘルス板に入り浸っていたことがある。
- 『5ちゃんねる』はたまに見るけどメンタルヘルス板は見たことがないな。
「メンヘラ」とは
「メンヘラ」の意味
「メンヘラ」というネットスラングがあります。もともとの意味は「メンタルヘルス板」を利用している(利用していそうな)人ですが、利用者の傾向から「何かしらの心の問題を抱えている人」を指すようになりました。
具体的に症状に診断名が付いている人だけではなく、生きづらさを抱えている、精神的に不安定など、心が変調をきたしている人をも指す言葉です。
ただし、人付き合いが苦手な人、情緒不安定な人などに対する蔑称として用いられる場合もありますので、場所や相手を選ぶ必要があるでしょう。
「メンヘラ」の由来
「メンタルヘルス板」などで「メンタルヘルス」を「メンヘル」と略すようになったことから、「メンタルヘルス板」の利用者を「メンヘラー」と呼ぶようになりました。これが縮まって「メンヘラ」となったのです。
このように、「メンタルヘルス板」が「メンヘラ」の語源となりました。
「ファッションメンヘラ」
「メンヘラ」の派生語に「ファッションメンヘラ」という言葉があります。「自称メンヘラ」とも呼ばれます。
「ファッションメンヘラ」とは、本当は心の不調はないにも関わらず、心を病んでいるふりをして周囲の気を引くこと・人という意味です。仮病(詐病)の精神疾患バージョンと考えれば良いでしょう。
「メルヘン」とは
音で聞けば間違えようがないですが、SNSなどで文字で見ていると「メンヘラ」を「メルヘン」と勘違いする人もときどきいるようです。
「メルヘン」とは、ドイツ語の'Märchen'に由来する言葉で、「おとぎ話・幻想的な話・空想的な物語」という意味です。ぱっと見は似ていても、「メンヘラ」とはまったく違う言葉であることが分かりますね。