「カリスマ」とは?意味や使い方をご紹介

「カリスマ」は、圧倒的な存在として大衆から崇拝・心酔される人物を意味します。同時に、近来の日本では「カリスマ美容師」などのように、ある分野で実力と人気を博した人物への呼称としても用いられています。今回は、その両面から「カリスマ」の意味と使い方を紹介します。

目次

  1. 「カリスマ」とは?
  2. 大衆が崇拝する「カリスマ」
  3. 身近な「カリスマ」とその使い方
  4. 「カリスマ」の語源
  5. 「カリスマ」の変遷
  6. 「カリスマ」のまとめ

「カリスマ」とは?

「カリスマ」とは、超人的とも言える非凡な才能や能力、資質、指導力などによって大衆を引き付け、心酔・崇拝させる力、もしくはそのような力をもつ人物のことを意味する言葉です。

また、現代においては、「カリスマ美容師」などのように​​​​​​、単に、ある分野で実力と人気を誇る人物の呼称としても用いられます。

その2つの項目に分けて、「カリスマ」の詳しい意味と使い方を紹介してまいりましょう。

大衆が崇拝する「カリスマ」

天与ともいえる才能・能力によって大衆を心酔させ率いる「カリスマ」、あるいは、超自然的な資質や魅力によって大衆を崇拝させる「カリスマ」は、その人物が属する分野や時代に変革をもたらしさえします。

したがって、その意味においての「カリスマ」は、政治的・宗教的指導者や英雄であることが多くなります。

大衆が崇拝する「カリスマ」の例

【大いなる宗教的指導者】

  • キリスト
  • ブッダ
  • モハメッド

【超人的政治指導者】
  • カエサル
  • ナポレオン
  • ヒットラー

【スーパースターや伝説的ヒーロー】
  • エルヴィス・プレスリー
  • マイケル・ジャクソン
  • 王貞治

使い方

  • カリスマと称されるほどの宗教指導者の教えは、その死後どれほど経とうが色あせはしない。
  • ヒットラーにカリスマ性がなければ、ユダヤ人の大量殺戮も起こり得なかっただろう。
  • 10のオリンピック・メダル、10の世界陸上メダルを獲得したカール・ルイスは、押しも押されもしない、陸上競技界のカリスマだ。

身近な「カリスマ」とその使い方

本来の「カリスマ」は、伝説的人物に等しい存在ですが、近来は、もっと身近な「カリスマ」の使い方が溢れるようになりました。

高い技術力・才能や人気を誇る人々を、その分野の「カリスマ」と称するようになってきたのです。「カリスマ○○」などのように、職業の前に「カリスマ」をつけたり、「○○界のカリスマ」と活躍分野のあとにつけたりして用います。

接頭語的な例としては、カリスマ美容師カリスマ整体師カリスマ店員など。接尾語的な例としては、スイーツ界のカリスマIT業界のカリスマ、などのように用います。

使い方

  • A子は、澁谷のショップで驚異的な売上をほこり、カリスマ店員と呼ばれるようになった。
  • カリスマ美容師B氏のカットは、まるでヘアスタイルの芸術作品だ。
  • 和菓子界のカリスマといわれるC氏が、ついに洋菓子とのコラボに乗り出した。

「カリスマ」の語源

「カリスマ」の語源は、古代ギリシャ語におけるcharis(恵み)。この言葉には、超自然的な力、という意味が含まれています。

古代においては、祈祷や呪術、予言が大きな影響力をもっていました。そのような才に「恵まれた」者たちは崇められ、charisは、のちの「カリスマ」に繋がっていったのです。

「カリスマ」の変遷

古代ギリシャ語の「恵み」(charis)は、キリスト教において「神からの贈物」という意味の「カリスマ」に変遷してゆきました。新約聖書にはさまざまな書簡に記され、「ローマ信徒への手紙」では、「カリスマ」は「救いの恵みの賜物」とされています。

19世紀に入り、ドイツの社会学者マックス・ウェーバーが、社会科学概念の一つとして「カリスマ」を取り上げました。ウェーバーは、ある人間が大勢を支配する要因を三つに分類し、その一つを「カリスマ的支配」と定義しました。

すなわち、天賦の資質(呪術力、啓示の力、英雄性や高い精神性、弁説力など)をもつ人間が、その存在を大勢に崇拝されて成立する支配が、「カリスマ的支配」です。ここから、現代人が親しむ「カリスマ」の意味がスタートしました。

「カリスマ」のまとめ

「カリスマ」の意味とその変遷を追ってきましたが、強調しておくべきポイントは、どの時代、どの意味であれ、「カリスマ」は「引き付けられる人々」の存在なしには成立しない点です。

天与の才、超常的力などを備える人々がいたとしても、そのような恵みや才能が人目につかなければ、どんな天才であれ「カリスマ」にはなりえないのです。

そのような意味では、カリスマたりうる最も大きな要因は、「人々を引き付ける天与の才」だと言えるかもしれません。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ