吐息の意味
吐息(といき)とは、「思わずほっとつく息。ため息」のことです。 緊張がとけて肩のちからを抜いた時や、ちょっとした安心を感じた時に、思わず「ふぅ」や「はぁ」と出る息のことですね。
また、軽い落胆の場合にも使います。天気予報が外れて寒い一日になった時など、誰にでも一度は「吐息をついた」経験があるのではないでしょうか。「吐く息」と書いて「吐息・といき」美しい日本語です。
吐息の使い方
- 終了のベルとともに受験会場のあちらこちらから吐息が漏れた。
- 面接室から出てきた女性が吐息をついたので、次は自分の番だと緊張した。
- プロポーズをされた女性が幸せそうな吐息をついた。
吐息の類語
みなさんは、以下の言葉をそれぞれをどう使い分けていますか?
- 吐息
- 嘆息
- ため息
使い分け:吐息
「吐息」は、一般的には安心した時にでるものです。感動した場合や、深く落胆した時には使いません。ほっと胸をなでおろすような気持ちや、「ちょっとがっかり」したことでふと出るもので、長く吐く息ではありません。
使い分け:嘆息
「嘆息」は、失望や落胆など深い悲しみを感じた場合に出るものです。「嘆息」は安心感や感動した場合に使うことはありません。深く長い息を吐いて、悲しみと向き合う、気持ちを入れ替えるなどの場面で使って下さい。
使い分け:ため息
「ため息」は、安堵したときにも悲しみを感じたときにも使われます。さらに、感動をしたときにも「ため息」をつきますね。深く長い息です。
つまり「ため息」は、「吐息」「嘆息」のいずれの意味でも使えます。日常会話で使うことが多いのも「ため息」ではないでしょうか。
使い分け:まとめ
- ...をもらす:吐息・嘆息・ため息
- ...が出る:ため息・(吐息・嘆息を使う場合もあります)
- ...をつく:吐息・ため息
吐息が使われる四字熟語
- 青息吐息「あおいきといき」:苦しみ困った時に出るため息。また、それが出るような様子。
吐息が付くもの
【曲タイトル】
- 吐息のメソッド:乃木坂46 2014年リリース
- 白の吐息:CHEMISTRY 2004年CMソング
- 吐息でネット:南野陽子 1988年
- 桃色吐息:高橋真梨子 1992年
- 吐息:小椋佳 1976年
- 吐息は薔薇:飲むフレグランス
- 桃色吐息:「植物 ペチュニアの品種改良種」千葉県マザー牧場に、5月中旬から9月中旬にかけて、約25,000株の「桃色吐息」の広大な花畑が広がります。
- 桃色吐息:姫路ブランドポーク
ウィスパーボイスは吐息まじりの声
発声においてささやき声、もしくはささやきに近い息漏れ声をウィスパーボイスといいます。日本の歌唱・朗読・ナレーションなどの分野で用いられることの多い用語ですが、ささやき声で話すことを指しても使われます。
「吐息まじりの声」というフレーズを聞いたことはありませんか?耳元でささやかれているような、息混じりのしっとりした声のことです。声門を広げるように意識して、吐息のように息をたくさん吐きながら声門をコントロールすると「吐息の混ざった声」「柔らかい声」など様々な個性的な声を作ることが出来るそうです。
ピンとこない方は、EXILEのATSUSHIさんや平井堅さん、宇多田ヒカルさんの歌声を連想して下さいね。低音でも高音でも同じ雰囲気・音圧の歌声を保ち、ウィスパーボイス「吐息まじりの声」の特徴が分かりやすい歌声です。