「わかりました」とは?意味や使い方をご紹介

人から何か指示をされたり何かを教えてもらったときによく使う「わかりました」という言葉。しかし「わかりました」という言葉ひとつでも立場や状況によって使い分ける必要性があります。ここでは「わかりました」を幅広く使えるよう敬語表現や実用例をもとに解説していきます。

目次

  1. 「わかりました」が持つ意味
  2. 「わかりました」の敬語表現
  3. 「承知しました」と「かしこまりました」の使い方
  4. 英語でのわかりましたの表現
  5. まとめ

「わかりました」が持つ意味

まず、わかりましたの元になる言葉、「わかる」にはいくつか異なる意味があります。


とつはものごとの意味や区別などがはっきりしたときに使う理解したという意味。もうひとつは事実などはっきりした答えが出たときに使う判明したという意味です。

 

そのなかでも目上の人に対して理解したことや承諾することを伝える「わかりました」が日常生活では多く使われています。ただビジネスシーンにおいては「わかりました」では相手に対して敬意が足りないとされることがあり、よりかしこまった敬語表現を求められることがあります。

「わかりました」の敬語表現

「わかりました」と同様の意味を持つ敬語表現としては、「了解しました」、「承知しました」、「かしこまりました」という言葉があります。親しい人には「了解」という言葉を使う人が多いと思いますが、ビジネスマナーとして「了解しました」という言葉は目上の人に使うべきではないとされています。

 

ビジネスシーンでは理解したことを相手に伝えるとき、「承知しました」もしくは「かしこまりました」を使っていくのが一般的となっています。どちらも相手からの依頼や要求を聞き入れる承諾の意味がありますが、「かしこまりました」の方が謹んで承るという最大限の敬意が含まれています。

「承知しました」と「かしこまりました」の使い方

「わかりました」を目上の人に伝えるときに使う「承知しました」と「かしこまりました」。両者の厳密な使い分けのルールはありませんが、例として主には以下のような使い分けをすることが多くなっています。

 

承知しました

・上司からの指示に対して答える

・社内のメールでの伝達事項や依頼に答える

 

かしこまりました

・お客様や取引先の指示や依頼に答える

・社内や社外からのメールなどで積極的に支持に従うことを示す

 

ビジネスマナーとしては「承知しました」や「かしこまりました」を使うのが常識となっていますが、社風や状況によってはこれらの言葉は過剰に感じられることがあります。

親近感を出したいときや相手との関係によっては「わかりました」や「了解しました」を使うこともあり、いわゆる空気を読みながら使い分けすることも処世術として必要な要素となります。

英語でのわかりましたの表現

英語でも「わかりました」という意味の言葉はいくつかあります。日本語だと「わかりました」というだけで理解したことや承諾した意味を含ませることができますが、英語ではそれらのニュアンスを分けて使い分けなければなりません。

 

以下では主によく使われる「わかりました」と同義的な英語表現をいくつか紹介します。

 

OK

理解したことや同意、承諾の意味でも使える便利な表現。カジュアルな印象で乱発すると真剣さに欠ける印象を持たれる。

 

All right

理解したこと以外にも大丈夫ですとの意味合いも含む表現。日常的によく使われ、ビジネスシーンでも使うことができる。

 

I get it/I got it

わたしは手に入れたという直訳から、自分の中でわかった、腑に落ちたことを表す表現

 

I understand

理解したことを伝える表現。丁寧な言い回しなのでビジネスシーンやメールでも使える。

 

I agree to/with

同意を含むわかりましたの表現。toのあとには名詞か代名詞、withのあとには人を入れる
 

Noted

心に留めるという意味合いから、指示や依頼を了解したとき使える表現。メールやSNSでもよく使うが、後ろにwith thanksを入れるとより丁寧になる。

まとめ

「わかりました」という表現には理解したこと、判明したこと、承諾したことを伝える意味があり、英語ではそれぞれに使い分けも必要です。

 

またビジネスシーンでは「わかりました」ではなく「承知しました」、「かしこまりました」を使うのが一般的となっています。目上の人に対しての返事やメールでの返答はこの2つの表現を使っておけば問題ありません。

 

しかし状況や相手との関係によっては「わかりました」を使うことも実際にはよくあります。内容を理解して場面によって使い分けれるようにすることが大切です。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ