「関心」の意味
「関心」(かんしん)とは、「何か特定の事象に興味を持って注意を払うことや、その対象に向けられている積極的な心構え、または感情のこと」です。
他に、「心にかけること、気がかり」という意味もあるのですが、現代ではあまり使われていないため、こちらの意味の解説は省略します。
「関心」の使い方・例文
「関心」は、「関心がある」「関心を持つ」「関心を寄せる」「関心を抱(いだ)く」「関心を引く」「関心を示す」「関心が高まる」などのように幅広いかたちで、ある対象への興味や注意を指して使います。
非常に広く客観的なニュアンスを含んでおり、「詳しく知らないが、少し気にする」というレベルから、「積極的にそれを求める感情」まで汎用的に使うことができます。ただ、「関心」の度合いが高い場合には、「高い関心」「大きな関心」と言ったほうがよいでしょう。
「関心」を持たないことを「無関心」といい、それについて知らないし知るつもりもない、好きでも嫌いでもない、「どうでもいいさま」「関係のないさま」を表します。
例文
- 最近、彼は政治に関心を持っているらしく、国家がこれからとるべき政策について私に意見を聞いてきた。
- 社長は新しいビジネス企画に並々ならぬ関心を示していた。これなら、望み通りの予算がつくかもしれない。
- 最近、核兵器開発疑惑を持たれている〇〇国について、大統領は「重大な関心をもって動向を注視していく」とコメントした。
- 恋するA子は何とかB男の関心を引くために、髪形を変えて新しい服まで買った。
- 最近の若者は芸術に無関心なのか、美術館を訪れるのは中高年ばかりだ。
「関心」の類語
何かに「関心」を持つ、ということは、それに興味を持つ、興が乗る、面白いと思う、求める、探求する、追求する、注目する、好奇心を持つ、目を向ける、心が引かれる、ということでもあるでしょう。
ただし、「関心」を引かれる対象が心配事や危険な何かであったりする場合には、心配する、憂慮する、注視する、注意する、不安視する、といった言葉が類語として挙がります。
「関心」を持つ対象が何であるのか、それになぜ「関心」を持っているかに応じて、言い換える言葉は変えたほうがよいでしょう。
「関心」を英語で言うと?
「関心」を英語で言いたい場合には、以下の単語を使います。
- interest(関心、興味、乗り気、好奇心をそそるもの)
- concern(関心、気づかい)
- mind(注意、関心)
基本的にはどれも「気になる」意であり、「interest」はどちらかと言えば前向きで好奇心を刺激されるもの、「concern」は「真剣な関わり」の意で、ポジティブな意というよりは客観的な関心事のことをいい、不安や心配にも使えます。
「mind」は、「心のうちにあるもの」の意で、どちらかといえば「気をつける、用心する」といったニュアンスがあります。他にも、「worry」(心配する)、「bother」(悩ます)のように、感情を表す言葉で代用しても良いでしょう。
例文
- Lately, she's been interested in painting and has been taking painting class.(最近、彼女は絵に関心を持っていて、絵画教室に通っているらしい。)
- Don't concern yourself with this probrem.(この件に関心を持つな。)
- His mind is on Kate.(彼の関心はケイトに向いている。)