「高圧的」とは?意味や使い方をご紹介

仕事やプライベート、あるいはネットにおける人間関係に悩みはつきものです。その中の問題のひとつに挙げられるのは、「高圧的」な態度を取る人にどう対処するか、かもしれませんね。今回は「高圧的」の意味と使い方を類語を含めてご紹介します。

目次

  1. 「高圧的」とは?
  2. 「高圧的」の使い方
  3. 「高圧的」の類語
  4. 「低圧的」という言葉はあるか?

「高圧的」とは?

「高圧」とは、強い圧力や高い電力を指すこともありますが、権力などで押さえつけるという意味もあります。「高圧的」(こうあつてき)とは、権力によって他者を押さえつけるような態度のことです。

多くの場合、「高圧的」と称される具体的な言動とは、命令口調、他者の言葉に耳を貸さない、激しすぎる叱責、脅すような表情や身振りなどです。ただし、「権力によって」といっても、単純に、権力者や年長者などの目上の人が取る態度ということではありません。

高圧的な態度は、目下の者に威張り散らしたり、相手よりも優位であることをアピールしたがる性格に拠ることもあります。また、その人の弱みを握っている、恨みを持っているといった人間関係が原因となることもあります。

「高圧的」の使い方

  • 高圧的な態度でまわりに忖度させるなど、政治家の風上にも置けない。
  • 高圧的に部下を従わしたしても長続きはしない。いずれ反発して離れてゆくだろう。
  • 近頃話題の人間関係における「マウンティング」の特徴の一つに、高圧的な言動が挙げられる。

「高圧的」の類語

「高飛車」の意味と使い方

以前、「タカビー」という言葉が流行したことがあります。これは「高飛車」(たかびしゃ)に由来する当時の若者言葉でした。

「高飛車」とは、もともとは将棋の手のひとつ、浮飛車(うきびしゃ)のことです。浮飛車とは、相手の歩兵駒なのを前進を妨害するために、自分の陣の前に飛車を打つことを言います。

ここから派生して、「高飛車」相手を頭ごなしに押さえつけるような態度を意味するようになりました。たとえば、「高圧的な人」は「高飛車な人」と言い換えることができるのです。

(A)

彼女の言うことは正論だけれど、態度が高飛車だから、内心反発してしまうよ

「威圧的」の意味と使い方

威圧的(いあつてき)とは相手を威嚇するような態度や、威力をもって押さえつけるようなさまという意味です。

「高圧的」が上から圧力を掛けるようなニュアンスであるのに対し、「威圧的」は圧倒的な力や勢いで迫っていくようなニュアンスがあります。

(B)

彼らは同じ親に育てられた双子だが、兄は威圧的な性格、弟は引っ込み思案な性格なのは不思議なことだ

「居丈高」の意味と使い方

「高圧的」の類語に相当するのは、「居丈高」(いたけだか)の、他者に対して威圧的な態度を取る様子、相手を見下すさまという意味です。

「居丈高」とは、本来、座ったときの背、つまり、座高が高いことを表していました。ここから、頭の位置を高くして相手を見下したり威圧したりする姿勢や態度という意味を持つに至ったのです。

(C)

山本君は良家の出だが、居丈高な態度ばかりとっているから、人望は皆無だ

「傲慢」の意味と使い方

傲慢(ごうまん)とは、思い上がって相手を見下すことという意味です。「高圧的」に通じるところがありますが、「傲慢」には力で押さえつけるといった含みはありません。

「傲」にも「慢」にも、「見下す・侮る」や「おごり高ぶる・思い上がる」といった字義があります。「傲慢」は似た意味の漢字を重ねて出来ている言葉であることが分かりますね。

(D)

無理難題を押しつけてくるクライアントの傲慢な態度には、ほとほと困っている

「低圧的」という言葉はあるか?

物理的な圧力や電力に関して、「高圧」と「低圧」は対義語の関係にあります。しかし、「低圧的」という言葉はありませんから、「高圧的」の反対の意味を表すのは「低圧的」ではありません。

「高圧的」の反対の意味を表す関連語には、「腰が低い」(愛想が良い・へりくだった様子)や「低姿勢」(相手に対してへりくだった態度)などが挙げられます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ