「瀟洒」とは?意味や使い方をご紹介

みなさんは「瀟洒」という言葉をご存じでしょうか。読み書きが難しい上、日常生活であまり使うことがない言葉です。しかし、文学や美術に慣れ親しんでいる方にはお馴染みかもしれませんね。この記事では、「瀟洒」の意味や使い方を紹介します。

目次

  1. 「瀟洒」の意味
  2. 「瀟洒」の字義
  3. 「瀟洒」の使い方
  4. 「瀟洒」の類語
  5. 「瀟洒」の英語表現

「瀟洒」の意味

「瀟洒(しょうしゃ)」という言葉は、「垢抜けてすっきりしているさま、俗っぽくなくしゃれている様子」という意味を持ちます。

「瀟洒」の字義

「瀟洒」という言葉の意味をより深く理解するために、それぞれの漢字について見ていきます。「瀟洒」は「さっぱりとしている」と同じような意味の漢字を重ねた言葉であるということがわかるでしょう。

「瀟」とは?

「瀟(しょう)」という字は画数も多く、漢字検定1級に出るような難しい漢字です。「瀟」には以下二つの意味があります。

  1.  きよい。また、さっぱりとしたさま。
  2.  中国の川の名。

2の意味で使われる「瀟」という漢字が指すのは、中国の湖南省を流れる瀟水(しょうすい)という川です。「瀟洒」の場合は1の意味で使われています。

「洒」とは?

「洒」の字はは一見「酒」とよく似ていますが、意味も読み方も全く異なる漢字です。5通りの音読みがあり、読みによっては異なる意味を持ちます。

  1. サイ:すすぐ。そそぐ。あらう。
  2. セイ:1と同じく、「すすぐ。そそぐ。あらう」という意味。
  3. シャ:さっぱりとしているさま。
  4. セン:つつしむさま。
  5. ソン:おどろくさま。

「瀟洒」は、「洒」の字が3の意味で使われる例です。

「瀟洒」の使い方

「瀟洒」という言葉は状態や性質を表す形容動詞なので、後ろにつける言葉に応じて語尾を変えて用いる必要がある言葉です。

【例文】

  • 歩き続けると、山奥に似合わぬ瀟洒な建物があらわれた。
  • 瀟洒な身なりの若者は、その場で多くの人々の目を惹いていた。

文学作品中の「瀟洒」

「瀟洒」は、日常生活においては使用頻度の低い言葉です。主に文学作品の中や芸術品の解説などで使われています。辞書に掲載されている読み方ではありませんが、小説などでは「さっぱり」「こざっぱり」などのルビが振られていることもあります。

「僕の家(うち)は小さい割にいかにも瀟洒とできあがっていました。」
ー芥川龍之介『河童』ー
 
「目のふちほんのりと酔(えい)を帯びて、杖を小脇に、つかつかと出た一名の瀟洒(しょうしゃ)たる人物がある」
ー泉鏡花『政談十二社』ー
 
「その日の正太は元気で、夏羽織なぞも新しい瀟洒(さっぱり)としたものを着ていた。」
ー島崎藤村『家(下)』ー

「瀟洒」の類語

「瀟洒」の類語には次のような言葉があります。いずれも「俗っぽくなく、洗練されている」という意味合いを強く持つ言葉です。

  • 洒脱(しゃだつ):俗気がなく、さっぱりしていること。垢抜けていること。また、そのさま。
  • 洒落(しゃら/しゃらく):さっぱりしているさま。しゃれているさま。
  • 灑落(しゃらく):俗っぽくなく洗練されていること
  • 洒然(しゃぜん):あっさりとして、物事にこだわらないさま。

「瀟洒」の英語表現

「瀟洒」の英語表現として用いられる単語をいくつか紹介しておきましょう。いずれも、「洗練された」という意味合いを強く持つ単語で、カタカナ語として馴染みの深いものも多いです。

elegant

"elegant"は、人やその容姿、動作、服装に対して「上品な、優雅な、しとやかな」という意味を持つ単語です。

【例文】
It is an elegant residence.(瀟洒な邸宅だ。)

fashionable

"fashionable"は、「流行の、しゃれた」という意味を持つ単語です。優雅な物腰や洗練された服装、流行に合っている様子に対して使われます。

stylish

"stylish"は、「いきな、ハイカラな」という意味の単語です。優雅な物腰や洗練された服装に対して使われます。

voguish

"voguish"は、「華麗で粋な」という意味の単語で、フランス語の「流行」を語源としています。「流行、人気」という意味のvogueに、「~のような」という意味の接尾辞-ishがついた単語です。

日本にも『VOGUE JAPAN』というファッション誌があり、ファッション界において認識されてきた言葉です。

chic

「上品な、垢抜けた」という意味を持つ"chic"は、フランス語に語源を持つ単語です。服装や人の、おしゃれをして優雅なさまを表現するのに用いられます。

smart

"smart"という単語は、「頭の良い、賢明な」という意味のほかに、「しゃれた、こざっぱりした」という意味を持ちます。

【例文】
He is smartly dressed.(彼は瀟洒な装いをしている。)

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ