「推し変(おしへん)」とは?
「推し変(おしへん)」とは、今まで応援していた人物を、他のメンバーに変えるという意味です。芸能人やアイドルなど、大人数のグループを応援するファンの間で使われている言葉です。
「推し変」の由来
「推し(おし)」とは?
「推し(おし)」とは、自分が推薦したい、一推し(いちおし)の人物という意味です。そこから推しているメンバーを変える=略して「推し変」という省略語が生まれました。
ちなみに広辞苑などの辞書では「一押し」と「一推し」が同じ意味の言葉として、並列して記載されています。
AKB48の登場で「推し変」が一般的に
2005年に結成された女性アイドルグループAKB48により、世間一般に「推し変」という言葉が広まりました。
約100人を超える大人数グループであるAKBは、お気に入りのメンバー決定のための選択肢が多く、「推し変」という状況が生まれやすくなっています。
またメンバーの人気投票を行う「総選挙」は、一時ゴールデンタイムにTVで生中継されるほど人気となり、年齢を問わず多くの人に、応援する=「推す」という概念と言葉が知られるきっかけとなりました。
「推し変」の用例
- 「今まで応援していたメンバーが卒業したので、泣く泣く推し変したよ。」
- 「スキャンダルをきっかけに推し変を決めた。」
- 「アイドルをしていた時は、推し変されるのが辛かったです。」
「推す」の意味
「推す」という言葉には、「前に進める」という意味があり、次の2通りの意味で使われています。
- ある地位や身分にふさわしいとして、推薦する
- ある出来事を理由として、他の事を判断する
たとえば前者なら「私は彼女をリーダーとして推す」など、後者であれば「彼が事件の発端だということは、推して知るべしだ」などというように使います。ちなみに「推して知るべし」とは、ある事実を根拠にすれば明白であるということです。