「飛翔」の読み方
まず「飛翔」は、「ひしょう」と読みます。訓読みで「飛」は「と(ぶ)」、「翔」は「はばた(く)」や「かけ(る)」と読みます。両方とも、よく名前にも使われている字ですね。
「飛翔」の意味
「飛翔」とは、空中を飛び巡ることを表します。ちなみに「飛」の字は、空中をいく、空中に上がるなどの意味を持っています。
一方の「翔」の字は、羽を広げて飛ぶ、空高く飛ぶなどの意味を持っています。つまり「飛翔」は似た意味の字を組み合わせることで、空を飛ぶことを強く表しているわけですね。
「飛翔」の使い方
「飛翔」は名詞としても使われますが、どちらかと言えば動詞として「する」などをつけ、サ行変格活用されることが多めです。たとえば「鷹が大空を飛翔する」といった使い方ですね。
一方で図鑑などでは、「動物の飛翔には色々な方法があり~」のような表現を見かけます。この場合は「飛翔」をそのまま、名刺として使っていますね。
「飛翔」の例文
- 鳥を飼い慣らし、指示に合わせて飛翔させる
- カラスが飛翔している
- 翼を広げた大鷲の見事な飛翔だ
「飛翔」を表す英語
「飛翔」を表す英語としては、「Flight」が挙げられます。この言葉は「フライト」と読み、たとえば飛行機に乗って移動するとき、「フライトする」などと言うよう、日本語と合わせても使われやすい英語です。
「飛翔」が使われているコンテンツ
楽曲に関して、たとえば杉良太郎のシングルなど、タイトルや歌詞に「飛翔」が使われている作品は多いです。またゲーム内での技や特性などでも、たまに「飛翔」という言葉を見かけます。
他には山形県のお酒に、「飛翔」という名称の日本酒があります。日常の会話で使うことは少なめかもしれませんが、一方でこのように「飛翔」は、色んな分野で使われています。
「飛翔」と似ている意味の言葉
「飛翔」と似ている意味の言葉には、「飛行」、「飛躍」、「浮遊」などがあります。
「飛行」について
「飛行」は空中を飛んで行くことを表します。またこの言葉は「ひぎょう」とも読みますが、そちらは仏教の用語であり、本題から逸れてしまうので、ここでは省きます。
「飛翔」と「飛行」はほぼ同じ意味ですが、「飛び巡る」と「(目的地などに)飛んで行く」という、ほんの少しニュアンスに違いがあります。そういった部分を踏まえて、「飛行機」には「飛行」が使われているのかもしれません。
ただし目的地に飛ぶ弾道ミサイルを「飛翔する」と表す場合もあるので、「飛翔」との違いは曖昧で、ハッキリとした使い分けが難しい言葉です。
「飛躍」について
「飛躍」は複数の意味を持っていますが、中でも飛び上がることという点が、「飛翔」と似ています。ただ「飛躍」においての飛び上がるとは、ジャンプという意味なので、そこが「飛翔」との違いです。
「浮遊」
「浮遊」には以下の二つの意味があります。
- 空中や水面に浮かんで、漂うこと
- 目的地を決めず、旅をすること
中でも1の意味が、「飛翔」に通じています。ただし「飛翔」と比べて、空中における「浮遊」は、風船などがフワフワと浮くようなイメージです。鳥などが飛ぶこととは、大きく違いますね。
「飛翔」と反対の意味を持つ言葉
「飛翔」と反対の意味を持つ言葉としては、「墜落」や「落下」が挙げられます。
「墜落」について
「墜落」には、以下の二つの意味があります。
- 高い場所から落ちること
- 盛んな状態から、急激に衰えた状態になること
中でも1の意味が空を飛ぶことを表す「飛翔」と、対照的ですね。この言葉は「飛行機が墜落しそうだ」や、「鳥が墜落する」などのように使われます。
「落下」について
「落下」は高い場所から落ちることや、下に落ちることを表します。「墜落」の1の意味と似ている言葉です。使い方としては、「棚から箱が落下する」などのように用いられます。