「駆逐」の意味
「駆逐(くちく)」は、「追い払うこと」、「(馬や車などで)追いかけること」を指す言葉です。
「駆(ク/か(ける)/お(う))」という漢字には「追い立てる」という意味、「逐(チク/お(う))」には「追い払う」という意味があります。「駆逐」は、似た意味の漢字を連ねて意味を強調した熟語なんですね。
「駆逐」の使い方
- 「害獣を駆逐する」→「追い払う、駆除する」
- 「敵を遠くまで駆逐した」→「追いかけた、追い立てた」
また、「駆逐」という言葉は、最近のSNSなどでは次のように使われることもあります。
- 「グッズを買いに行ったらすでに駆逐されていた」→「(売り切れで)無くなっていた、狩られた後だった」
「駆逐」の英訳
「駆逐」を英語で言い換えるには、次のような表現があります。
- 「追い払う」:"drive away"、"expel "
- 「(四方へ)追い散らす」:"disperse"
- 「厄介払いする」:"get rid of …"
それぞれの例文は下記の通りです。
- "I expelled the mouse under the floor."(床下のネズミを追い払った)
- ”The police dispersed the marchers”(警官隊がデモ隊を追い散らした)
- "I got rid of a nuisance of heavy invitation."(しつこい勧誘を厄介払いした)
また、「Bad money will drive good money.(悪貨は良貨を駆逐する)」については、次の記事もご参考になさってください。
流行語「駆逐してやる!」とは
諌山創・作『進撃の巨人』の主人公エレン・イェーガーのセリフ、「駆逐してやる!」は2013年アニメ流行語大賞の銀賞を受賞し、漫画やアニメファン以外の人たちにも一気にこのフレーズが広まりました。
『進撃の巨人』
『進撃の巨人』の世界では、人間は“巨人”から逃れるために巨大な壁に囲まれた都市に篭って暮らしています。
この世界における“巨人”は、人間をそのまま巨大化したような外見ではあるも知性や言語を持たず、人類を捕食するという驚異的な存在です。それでも探究心旺盛なエレン少年は、いつか壁の外へ行きたいと願っていました。
ところがある日、壁が破壊されて巨人たちの襲撃を受け、エレンは家族も故郷も失ってしまいます。壁の外へ出ることを阻むもの、そして何より家族や故郷の仇である巨人を「駆逐してやる!」という思いは、今後のエレンの行動原理となります。
「駆逐してやる!」
壁を破壊され、故郷も家族も奪われたエレンが復讐を誓って放ったセリフの全文は「あいつら……駆逐してやる!この世から……一匹残らず!俺がこの手で!」です。
「この世から追い出す」とは、「根絶する、殲滅する」ということです。だから、英語版『進撃の巨人』では、「I’m gonna destroy them! Every last one…of those animals…That’s on this earth!」と訳されています。
「艦これ」における「駆逐」とは
『艦隊これくしょん ー艦これー』は、2013年にブラウザゲームとして配信開始されました。「提督」であるプレイヤーが、戦艦を美少女に擬人化した「艦娘(かんむす)」を育成するシミュレーションゲームです。
現在、200以上の艦娘が実装されており、萌えキャラファンだけでなく、ミリタリーファンにも支持されている大人気コンテンツです。
駆逐艦娘
艦娘は、モデルとなった戦艦のカテゴリによって「駆逐艦娘(くちくかんむす)」、「軽巡洋艦娘」、「空母娘」のように分類されています。
ゲームを開始する時、提督は最初の艦娘(初期艦)として、5人の艦娘「吹雪」「叢雲」「漣」「電」「五月雨」の中から1人を選択します。初期艦はいずれも駆逐艦娘なので、ユーザーには、最初のパートナーとして思入れのある艦娘でもあります。
なお、実際の「駆逐艦」は19世紀から運用されるようになった艦種で、当初は水雷艇(※水雷:魚雷を含む地雷の水中版)の駆逐に当たっていましたが、現在では潜水艦に対抗したり、防空ミサイルを発射することが主な任務となっています。「駆逐艦」は英語で「destroyer」と言います。