「貴公子」とは?
「貴公子」は「きこうし」と読みます。字面から意味を推測することは簡単ですね。辞書を見てみると、下の2つが紹介されています。
- 高貴な家柄の男子、貴族の子弟
- 容貌、風采がすぐれ、気品のある青年
本来は1の意味で用いられていた言葉です。身分制度がはっきりとしていた時代には、高貴な身分の人ほど身なりに気を遣い、高度な教育を受けることができました。そこで、1の意味から2の意味が派生したのでしょう。
「貴公子然とした」
「貴公子然(きこうしぜん)とした」という言葉があります。「外見やふるまい、性格などが気高く、貴公子のようであること」を表す言い回しです。
「貴公子」「貴公子然」の使い方
- かぐや姫は、並みいる貴公子からの求婚を無理難題を与えることでかわし続けた。
- 眉目秀麗、頭脳明晰、スポーツ万能、社長令息、と非の打ちどころのない彼は、「学園の貴公子」と呼ばれている。
- 貴公子然とした彼の一挙手一投足に、パーティーに出席していた女性たちの目はくぎ付けになっていた。
「貴公子」の類語
「御曹司」
「御曹司」は、「おんぞうし」と読みます。「曹司」は「部屋」のことですから、本来は、「公家の部屋住み(まだ独立していない)の息子」を意味する言葉でした。
転じて、「源氏の嫡流の息子」を指すようになり、後には、「名門の子息」の意味を持つに至ったのです。ちなみに、「平家の息子」のことは「公達(きんだち)」と言います。
【例文】
- 源氏二代目の源義経は、「九郎御曹司」と呼ばれていた。
- 大企業社長の御曹司である彼は、小遣いに不自由したことがないそうだ。
「プリンス」
「プリンス」とは英語の'prince'のことです。「皇子、王子、親王」など王族の男子を意味します。そこから転じて、「ある団体の中で将来を期待されている男子」を表す言い回しとなりました。
【例文】
- イギリスでは、14世紀から次期国王となる王子に、「プリンスオブウェールズ」の称号を与えることになっている。
- 人気、実力ともに兼ね備えている若手俳優Aは、「演劇界のプリンス」と呼ばれている。
「貴公子」は男性のみ?
前述のとおり、「貴公子」とは元来が「高貴な家柄の男子」を指す言葉です。よって、家柄のよい女性を表す言葉として、「貴公子」は適しているとは言えません。
高貴な家柄の女性を表す言葉としては、「ご令嬢」、「深窓の令嬢」、「プリンセス」などが適当でしょう。
「貴公子」と呼ばれる人々
昔ほどには「身分」が意識されることのない現代、「高貴な家柄の息子」を探すとなると、それこそ王室、皇族を探すしかありません。
しかし、スポーツ界や芸能界、あるいはフィクションの世界には、「貴公子」と呼ばれる、見目麗しく気品ある人たちは確かにいるのです。
「音速の貴公子」
「音速の貴公子」とは、F1レーサーのアイルトン・セナ・ダ・シルバに贈られたあだ名です。1960年3月21日にブラジルに生まれた彼は、通算出走回数161戦、優勝回数は歴代2位の41回にのぼりました。
1994年5月1日、サンマリノGPで激突死。早すぎる死から20年以上経った今もなお、ファンの心の中に生き続ける永遠の貴公子です。
「ピアノの貴公子」
「ピアノの貴公子」という異名を持つのは、ピアニスト、リチャード・クレイダーマンです。1953年生まれ、本名はフィリップ・ルイ・パジェス。
16歳でコンセルヴァトワールを首席卒業した演奏の腕前もさることながら、その整った容姿から「貴公子」と呼ばれるようになりました。
「仮面の貴公子」
ジャンプの往年の人気漫画『キン肉マン』に登場した超人、ロビンマスクは「仮面の貴公子」と呼ばれています。正義超人のリーダー格として活躍した彼は、イギリス出身という設定と高貴な振る舞いで人気を集めました。
設定としては主人公であるキン肉マンも「王子」であるはずなのですが、彼は作中では「貴公子」とは呼ばれていません。やはり、見目麗しいことも「貴公子」と呼ばれる必要条件であるようです。
「氷上の貴公子」
フィギュアスケートの男子選手は、しばしば「氷上の貴公子」と評されます。美しさを競う競技から、容姿に優れた選手も多く、「氷上の貴公子」と呼ばれる選手として、誰か1人の名を挙げるのが難しいほどです。