「艶」とは?意味や使い方を英語表現を含めてご紹介

リップグロス、ネイルポリッシュなどはコスメ好きの方にはおなじみの言葉でしょう。このグロス(gloss)やポリッシュ(polish)は「艶・(磨いて)艶を出す」という意味の英語です。今回は「艶」の意味や使い方を、英語表現を含めて解説します。

目次

  1. 「艶」とは
  2. 1.「艶(つや)」とは
  3. 2.「艶(あで)」とは
  4. 3.「艶(エン)」とは

「艶」とは

「艶」にはいろいろな読み方や意味があります。ここでは、次の三通りの読み方それぞれについて解説します。

  1. つや
  2. あで
  3. エン

1.「艶(つや)」とは

「艶(つや)」の意味

「艶(つや)」は、「物体の表面から出るしっとりとした光・光沢」「なめらかで張りがあって美しいこと」「面白み・味わい」「男女の情事に関すること・色事」という意味を持つ言葉です。

「艶(つや)」の使い方・英語表現(1)光沢

「光沢」という意味の「艶(つや)」は、おもに「艶がある」「艶を出す」などの言い回しで用いられます。

《使用例》

  • 例文①:彼女の髪は艶がある
  • 英訳①:Her hair is glossy.(gloss:つや・磨きたてる/glossy:つやつやした)
  • 例文②:この真珠は艶がない
  • 英訳②:This pearl is dull.(dull:くすんだ・鈍い)
  • 例文③:車を磨いて艶を出す
  • 英訳③:I polish up my car.(polish:光沢・磨く・艶を出す)
  • 例文④:彼は艶消し仕上げの家具が好きだ。
  • 英文④:He likes matted furniture.(matte:艶消し/matted:艶を消した)

「艶(つや)」の使い方・英語表現(2)張りがある

「張りがある」という意味の「艶(つや)」は、おもに、体調が現れる肌や顔色、声などに対して使われる言葉です。

《使用例》

  • 例文①:彼女は艶のある声で囁いた。
  • 英訳①:She whispered in a mellow[lustrous] voice.(mellow:豊かで美しい/lustrous:光沢のある)
  • 例文②:彼の艶のない肌が気になった。
  • 英訳②:I worried about his sallow skin.(sallow:血色の悪い)

「艶(つや)」の使い方・英語表現(3)面白み

「面白み」という意味で用いられる「艶(つや)」は、「(芸などに)艶が出る」「(話に)艶をつける」のような言い回しで用いられます。

《使用例》

  • 例文①:あの俳優は芸に艶が出てきたね。
  • 英訳①:The actor has been refined.(refined:洗練された・上品な)
  • 例文②:彼はいつも事実に多少の艶をつけて話をする。
  • 英訳②: He always embellishes his stories a little.(embellish:飾る・尾ひれをつける)

「艶(つや)」の使い方・英語表現(4)色事

「艶事(つやごと)」や「艶話(つやばなし)」などの熟語は、「艶(つや)」を「色事」という意味で使用している例です。

《使用例》

  • 例文①:彼は艶事にはめっぽう疎い。
  • 英訳①:He is not interested in love affair.(affair:情事・事件)
  • 例文②:この落語は艶話だ。
  • 英訳②:This rakugo is a story of love affair.

2.「艶(あで)」とは

「艶(あで)」の意味

「艶」という漢字の訓読みのひとつは「あで(やか)」。「艶やか」は「色っぽくなまめかしい様子・華やかで美しい様子」を表す形容動詞です。

「艶(あで)」の使い方・英語表現

「艶(あで)」は、多く「艶やか」と送り仮名を伴って用いられます。

《使用例》

  • 例文①:その女の艶やかな所作に目を奪われた。
  • 英訳①:I was fascinated by the women's coquettish behavior.(coquettish:男をたらし込むような)
  • 例文②:彼女が艶やかなドレスを着ている。
  • 英訳②:She wears a sexy dress.(sexy:色っぽい)
  • 例文③:彼女は艶やかに微笑んだ。
  • 英訳③:Her smile was charming.(charming:魅力的な)

3.「艶(エン)」とは

「艶(エン)」の意味

「艶(エン)」は、「艶」という漢字を音読み。「艶(エン)」は、おもに「なまめかしくあでやかなこと、または、その様子」という意味で用いられます。

ほかにも「風情がある」「洒落ている」「思わせぶりなさま」「(中世の能楽などにおける)感覚的な優美さ」などの意味がありますが、現代ではほとんど使わない、あるいは専門的な用語です。

「艶(エン)」の使い方・英語表現

「つや・あで」という意味の「艶」が熟語になったときに、「エン」と音読みされることはあります。しかし、二字熟語以外で、「艶(エン)」として使われることはあまり多くありません。

《使用例》

  • 例文①:この映画ではメインの女優たちが艶を競い合っている
  • 英訳①:In this movie, main actresses vie to show off their beauty.(vie to show off one's beauty:美を見せびらかして競う)
  • 例文②:彼は彼女の艶な姿に目を留めた。
  • 英訳②:He noticed her sexy appearance.(sexy appearance:色っぽい容姿)


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ