「フィジカルモンスター」とは?意味や使い方をご紹介

サッカーや野球、バスケットボールといったスポーツ中継やファンの語りの中で「あの選手はフィジカルが強い」、「○○選手はフィジカルモンスターだ」といった言い回しを耳にしたり目にしたりしませんか?この「フィジカルモンスター」という言葉について解説します。

目次

  1. 「フィジカルモンスター」の日本語訳としての意味
  2. 「フィジカルモンスター」の使われ方
  3. 「フィジカルモンスター」の対義語
  4. まとめ

「フィジカルモンスター」の日本語訳としての意味

英語の「フィジカル(physical)」「モンスター(monster)」を組み合わせた言葉です。それぞれ日本語では「物理的な、身体的な」「化け物、怪物」と通常訳されます。そこから、「身体能力が飛び抜けているスポーツ選手」を指す言葉として近年頻繁に使われます。とくにサッカーの関係者やファンの間でよく使われているようです。

「フィジカルモンスター」の使われ方

  • あれだけ相手にきつく当たられながら体幹がぶれずボールをキープし続けられるのは相当のフィジカルモンスターといえるだろう。(サッカーやバスケットボールで接触プレイで当たり負けない強さを指して)
  • あの選手は技術的には平凡だが、その分ずっと動き続けるスタミナや反応の早さといった身体能力で他を寄せ付けない、フィジカルモンスターだ。(体力・瞬発力を指して)

「フィジカルモンスター」の対義語

英語の「physical(身体的な・物理的な)」に対するのは「mental(精神的な)」になるのですが、「メンタルモンスター」という言い方はあまり見ません。「お化けメンタル」といった言い回しはたまに見ますが、スポーツ選手にとっての「メンタル能力」は「フィジカル能力」を発揮するための補強要素であって、「対極」たりえるのは「頭脳プレイ能力」でしょう。「ブレインモンスター」という言い方もたまに見かけます。

まとめ

スポーツ選手が普通の人より身体能力が優れているというのは当たり前の話で、さらにそのスポーツ選手の中において身体能力が優れている、飛び抜けているというのは普通の人にとってはまさに「モンスター」に感じる・・・そういうイメージで「フィジカルモンスター」という言葉をとらえるとイメージを掴みやすいのではないでしょうか。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ