「激おこぷんぷん丸」とは?意味や使い方を元ネタを含めてご紹介

「激おこぷんぷん丸」とは、どんな内容を意味しているのか想像がつきますか。ネットを頻繁に利用する人は、この言葉を知っているかもしれません。そこで、今回は「激おこぷんぷん丸」について意味や使い方を元ネタを含めて解説していきます。

目次

  1. 「激おこぷんぷん丸」とは
  2. 「激おこぷんぷん丸」の元ネタ
  3. 「激おこぷんぷん丸」のバリエーション
  4. 「激おこぷんぷん丸」の派生語

「激おこぷんぷん丸」とは

ネット上で使われていたスラングを元にして、新たに誕生した気持ちを表現する新たな言葉です。

「激おこぷんぷん丸」の元ネタ

怒りの感情を示すおこというギャル語が元ネタとなっています。「おこ」とは「怒る」を略した言葉です。そこから派生し、さらなる感情の高ぶりを表す「激おこぷんぷん丸」という誕生が生まれました。

2013年2月頃からツイッターで、「激おこぷんぷん丸」が使われ始めました。同年3月に1人の利用者が、6段階の活用を提示し、3番目の当たる「激おこぷんぷん丸」が多くの人々の注目の的に上ります。最後の「丸」を除いて「激おこぷんぷん」として使われる場合もあります。顔文字とともに使われることも珍しくありません。
 

「激おこぷんぷん丸」のバリエーション

実際に使われていく中において、「激おこぷんぷん丸」はいろんな変貌を遂げていきます。

1.おこ(弱め)
2.まじおこ(普通)
3.激おこぷんぷん丸(強め)
4.ムカ着火ファイヤー(最上級)
5.カム着火インフェルノォォォォオオウ(爆発)
6.激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)

6段活用

5つ目に挙げてある活用は、ある言葉遊びが隠されています。カムチャッカ半島」と「come・着火」の掛詞です。これによって怒り心頭といった意味を表しているのでしょう。さらに、地獄を意味する英単語、「inferno」と組み合わせて使ってあります。

下のように画像付きだともっとイメージしやすいです。

「おこ」を他の単語に置き換えて

このように単語を置き換えて使うと、いろんな応用ができそうで楽しくなっちゃいますね。

「激おこぷんぷん丸」の派生語

派生語として喜怒哀楽を表す言葉が生まれています。それらだけではなく、疲れた時やお腹が減った時の用語まであるから驚きです。どの表現も語尾に「丸」が付くことによって、与える印象が柔らかくなっています。

ガチしょんぼり沈殿丸(ちんでんまる):悲しい時

悲しいはずなのに、あまり重苦しい印象を感じさせません。

「激ネムスヤスヤ丸」:眠たい時

心地よく眠りたいという気持ちがしっかりと伝わってきますね。

「まじるんるん御機嫌丸」:嬉しい時

とても機嫌がいい様子が生き生きと伝わってきます。これなら初めてこの言葉を見た人でも、すぐに意味を理解しやすいのではないでしょうか。

「まじおつかれヘナヘナ丸」:疲れた時

頑張った自分を労わりながらも疲れたという気持ちが表れています。

「腹ぺこペコ丸」:お腹が空いた時

ホントにお腹が減っている状態であることが誰の目にも明らかです。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ