目次
「若者言葉」とは
「若者言葉」とは、若者が使う流行語、若者が使う言葉のことです。若者言葉は昔から発生していたことが知られています。以下では時系列に沿ってみていきたいと思います。
平安時代の若者言葉「びびる」
軍勢の鎧が触れ合ってビンビンと響くことを「びびる音」といったそうですが平安時代末期の源氏と平氏の争いの際に「怖がる」という意味が派生したそうです。
江戸時代の若者言葉「やばい」「まじ」「ぐれる」
やばい
「やばい」は江戸時代に発生した若者言葉のようです。牢屋や看守のことを「厄場(やば)」と言い、それに関わることを「やばい」と表現しはじめたそうです。
現代では「やばい」は危ない、まずいという意味です。しかし1980年代から、さらなる若者言葉としてすばらしい、魅力的という意味でも使われるようになりました。
- 今度の新製品はかなり「やばい」
まじ
「まじ」も江戸時代に「真面目」の略として使われはじめたそうです。ただし「まじで」「まじに」と副詞に派生したのは1980年代のことのようです。
ぐれる
「ぐれる」も江戸時代にうまれた若者言葉のようです。もともとは貝の「はまぐり」を「ぐりはま」として食い違うことを意味していたのが「ぐれはま」となり、動詞「ぐれる」となったそうです。現代では「ぐれる」は悪い道にそれる、不良になることを意味します。
明治、大正の若者言葉「だべる」
だべる
「だべる」は、くだらないおしゃべりを意味する「駄弁(だべん)」が動詞になったものです。明治時代から使われ始め、大正時代に定着したそうです。
戦後~1970年代の若者言葉
今ではほとんど使われない言葉も多くあります。例えば
- ツッパる…非行的な、反抗的な
- まぶい…女性がかわいい、美しい
現在でも使われる「しくる(しくじるの略)」「サボる」「ムズい」「ダサい」「キモい」も1970年代に生まれたようです。
1980年代以降の若者言葉
ソッコー
若者言葉の「ソッコー」は、すぐにという意味です。『現代用語の基礎知識』(自由国民社)の1992年版では「即刻」が語源とされていたそうですが、井上雄彦氏の人気コミック『スラムダンク』(集英社 1991~1996年)で「速攻」が多く使われたこともあり、今では「即刻」とのつながりを感じる人はあまりいないのではないでしょうか。
まったり
「まったり」は本来は味についてコクがあって口の中で味わいが広がることです。現在のゆったりした、という意味は、NHKのテレビアニメ『おじゃる丸』(1998年~)によるとされています。
イケメン
当初は女性についても「イケメン」が使われていたこともあるそうです。実際に『現代用語の基礎知識』2003年版では「メン」について「面」と「men(manの複数形)」の2通りの解釈が紹介されているそうです。現在では男性についてのみ使われます。
今どきの若者言葉を一部紹介
- フロリダ…お風呂に入るから(チャットなどから)離脱する。
- ガスる…ファミレスのガストに行くこと。
- デニる…ファミレスのデニーズに行くこと。
- ディスる…ののしること。disrespectより。
- ドヤる…「やってやった感」のある顔をすること
- カフェってく?…カフェに行く?
- キョドる…挙動不審になる。
- きわい…きわどい。
- ハンパない…中途半端ではない。すごい。
- キモカワイイ…気持ち悪く、かつ、かわいい。
- キモヲタ…気持ち悪いオタク
- かちょもい…かなり超きもい
- (性格などが)痛い…無様な。
- おいしい…都合が良いこと。得すること。(例)おいしいバイトがある。
- 無理くさい…無理だと思う。
- 好きくない…好きじゃない。
最新の若者言葉「~み」
形容詞「ありがたい」の名詞形「ありがたみ」、動詞「悲しむ」の名詞形(居体言)「悲しみ」といった表現は以前からありますが、最近は「うれしい」が派生して「うれしみ」、「ヤバい」が派生して「ヤバみ」といった若者言葉が生まれています。形容詞だけでなく動詞「わかる」が派生した「わかりみ」という言葉もあります。
よく考えると意味が難解な若者言葉
- 普通に超おいしい。
- マジに素でやばい。
- かわいくなくない?
参考WEB文献
●「やばい」の語源は牢屋につながる(日本漢字能力検定協会)
http://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category05/16051502.html
●「ぐれる」は江戸の流行語?(日本漢字能力検定協会)
http://www.kanken.or.jp/kanken/trivia/category05/16050103.html
●広島大学 学術研究リポジトリ
レイ・シリン『現代日本語の若者語の研究』
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/3/38817/20160119112254609243/ReportJTP_22_42.pdf
●九州大学 学術研究リポジトリ
堀尾佳似『若者言葉にみられる言語変化に関する研究』
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/1500450/design0032.pdf
●秋田工業高等専門学校 学術情報リポジトリ
桑本裕二『若者言葉の発生と定着について』(秋田高専研究紀要38号)
https://akira.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=820&item_no=1&attribute_id=19&file_no=1
●井上博文教授『大阪教育大学キャンパスことば(27)』
https://osaka-kyoiku.ac.jp/_file/gakusei/kikaku/gakudayori/166/campus_kotoba.pdf