「付与」とは?意味や使い方をご紹介

「付与」という言葉、生活の中で使う機会はそう多くないかもしれませんが、例えば買い物をした時に「ポイントを付与します」といったフレーズを耳にしたことはありませんか?今回は「付与」の意味や使い方を紹介します。あわせて「付与」の類義語も見ていきましょう。

目次

  1. 「付与」とは?
  2. 「付与」の使い方
  3. 「付与」の類義語

「付与」とは?

「付与」(ふよ)とは、「何かをさずけ与えること」を意味する言葉です。「付」という漢字自体、授け与えるという意味を持っており、「与」は与えることを指しています。

類似した言葉に貸与というものがありますが、これは貸し与えることを意味しており、返されることを前提としています。「付与」は渡してしまうので、基本的には返却されることを念頭に置いていない事柄に関して用いられる言葉です。

「付与」のほかに、附与(ふよ)と書かれることもありますが、この2つの熟語の意味に違いはありません。

「付与」の使い方

「付与」という言葉を耳にするのは、買い物をしてポイントが加算される時でしょうか。「ポイントが付与されました」などと言われることがありますよね。その他、権力や能力などを与える際にも「付与する」という言葉が使われます。

【使用例】

  • あなたには悪行を取り締まる権限を付与します。
  • 会社に貢献した者には有給休暇を付与しよう。
  • このシステムには新たな機能が付与されている。

「付与」の類義語

賦与

賦与(ふよ)とは、分け与えることや配り渡すことです。「付与」は「授ける」というニュアンスの強い言葉ですが、「賦与」は「配る」という意味が強調されています。

【使用例】

  • 神から賦与された賜物。
  • 卒業生の皆さんに在校生からの贈り物を賦与します。

贈与

贈与(ぞうよ)とは、お金や物などを贈り与えることです。「付与」とは異なり、与えるものが金品である場合にのみ使うことができる言葉です。

【使用例】

  • 息子に財産を贈与する。
  • 我が社の株式を君に贈与しよう。

賜与

賜与(しよ)は、上位の者が下位の者にお金や物などを与えることです。下の立場にいる人が上の立場にいる人に賜与するとは言いません。

【使用例】

  • 内閣総理大臣賞として優勝杯が賜与された。
  • 営業成績が優秀な社員には、社長より金一封が賜与されます。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ