「ええんやで」とは?意味や使い方をご紹介

「ええんやで」は相手を許すときに使う、ごく一般的なありふれた表現ですが、一部のインターネット界隈やSNSなどではこのフレーズが頻繁に用いられており、「なぜこの言葉が?」と疑問に感じる人もいらっしゃるでしょう。ここでは「ええんやで」の意味や使い方をご紹介します。

目次

  1. 「ええんやで」の意味
  2. 「ええんやで」の使い方
  3. 「ええんやで」の元ネタ
  4. 「ええんやで」関連のネットスラング

「ええんやで」の意味

「ええんやで」とは、相手の謝罪や反省に対して、それを許す際に使われる言葉です。「いいですよ」や「大丈夫ですよ」と同じような意味・ニュアンスで使われます。

これだけだと、なんの変哲もない只の関西弁のように見えますが、「ええんやで」にはもう一つ説明すべき重要な点が存在します。

ネットスラングとしての「ええんやで」

実はこの言葉、インターネット掲示板『2ちゃんねる(現5ちゃんねる)』の「なんでも実況J板(通称:なんJ)」や動画配信サイト『ニコニコ動画』などで頻繁に使われている、いわゆる「ネットスラング」としての一面を持っているのです。

例えば、だれかが間違ったコメントなどをして、「申し訳ない」「すまない」といった謝罪をしたとします。そのときに仏の顔で「ええんやで」と返すのです。

とくに「すまんな」⇒「ええんやで」の流れはお決まりのパターンとして認識されており、ネット上ではテンポの良いやり取りが繰り広げられています。

「ええんやで」の使い方

「ええんやで」をネットスラングとしての意味で使いたい場合は、やはりこの言葉を理解している人の数が多い『5ちゃんねる』や『ニコニコ動画』、twitterなどのSNSで使用するのが無難です。

とくに「すまんな」というフレーズを使って謝罪している人に対しては「ええんやで」と返してあげると、相手にも喜ばれますし周囲の雰囲気も良くなるでしょう。

なお以下のように、「ええんやで」の語尾にカッコ付きで表情を書くこともあります。こうすることで、現在の自分の心境を合わせて相手に伝えることができます。

  • ええんやで(ニッコリ
  • ええんやで(ニヤリ
  • ええんやで(キリッ

ただし最近では上記のようなカッコ表現はあまり見られず、端的に「ええんやで」と返す人が多いです。

使用例①

(A)

さっき〇〇選手の打率を書いた者だけど、あれ間違ってて、本当は打率2.89だったわ。すまんな。

(B)

ええんやで。間違いは誰にだってあるもんや。

使用例②

(C)

さっきはつい熱くなって言いすぎてしまった。すまんのぉ。

(D)

ええんやで(ニッコリ

「ええんやで」の元ネタ

ええんやで」は日常的に使われる表現ということもあり、正確な元ネタは不明です。一説によると前述の「なんでも実況J板(通称:なんJ)」を利用していたユーザーが「すまんな」の返しのフレーズとして作ったと言われています。

また「なんJ」では、2010年頃から語尾に「~やで」を付ける関西弁のような口調が流行しており、このような風潮の延長線上で「ええんやで」が自然発生的に生まれたのではないかとも言われています。

「ええんやで」関連のネットスラング

すまんな

すまんな」とは「なんJ」をはじめとしたインターネット界隈で使われているスラングで、失敗を謝るときに使います。「すまんの」「すまんのぉ」と表記されることもあります。

2004年に当時プロ野球阪神タイガースの選手だった下柳剛投手が、中日ドラゴンズ戦で打ち込まれて降板した際に、後続のリリーフ投手に対してこの言葉を呟いたのが元ネタです。

いかんのか?

いかんのか?」も「なんJ」などで使われているネットスラングで、自分が感じた不満や腑に落ちない点を、疑問として相手に問うときに使います。「(〇〇しちゃ)いかんのか?」と書くこともあります。

2007年8月24日にプロ野球読売ジャイアンツの原辰徳監督が、記者の質問に対して発したコメントが元ネタです。なお「いかんのか?」に対しては「いかんでしょ」と答えるのが定番のパターンとなっています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ