「憐憫」とは?意味や使い方をご紹介

「憐憫」という言葉をご存じでしょうか?日常生活ではあまり目にする機会のない単語ですから、読み方も知らないという方も少なくないかも知れません。この機会に意味や使い方を確認して、「憐憫の目」を向けられることのないようにしましょう。

目次

  1. 「憐憫」:意味
  2. 「憐憫」:字義
  3. 「憐憫」:使い方
  4. 「憐憫」:類語
  5. 「憐憫」:英語表現

「憐憫」:意味

「憐憫」は〈れんびん〉と読みます。辞書には、〈れんみん〉という読み方も載っていますが、あまり一般的とは言えません。

一文字目の「憐」が「隣」や「鱗」に似ているせいか、〈りんびん〉と読まれることがありますが、これは誤りです。誰かのことを「かわいそうに思うこと、あわれむこと」を意味します。

「憐憫」のマイナーな意味

「憐憫」という言葉には、前述の「かわいそうに思う、あわれむ」以外の意味もあります。「かわいそうに思う」ことに比べ、これらの意味で使われることは少ないですが、いくつか挙げておきましょう。

  • 法廷や裁判官など、処罰を与える立場にある人物や機関が犯罪者に示す同情や寛大さ。
  • 人の苦しみに同情し、なんとかしてあげたいと思う気持ち。

「憐憫」:字義

「憐憫」を構成する「憐」「憫」は、ともに「あわれむこと」「かわいそうに思うこと」という意味をもつ漢字です。

「憐」には「いとしく思うこと」、「憫」には「憂うこと」という意味もありますが、同じ意味の漢字2つから成り立っている熟語と捉えてよいでしょう。

「憐憫」:使い方

「憐憫の○○」

「憐憫」は品詞としては名詞に分類される単語です。よって、「憐憫の○○」という使い方で、「憐みのこもった」という意味を表現します。

  • とぼとぼとその場を去る男を、彼女は憐憫の目で見送った。
  • 保健所で殺処分にされる犬や猫のことを考えると、憐憫の情を禁じ得ない。

自己憐憫

「憐憫」を使った言葉に「自己憐憫」という四字熟語があります。この言葉は、「自分自身をかわいそうだと思うこと」「自分自身を憐れむこと」という意味です。あくまでも、自己評価ですから、本当に同情されるべき状態なのかどうかは問題ではありません。

この言葉が用いられるのは、多くの場合、「主観的な評価で落ち込んでいる」「嘆くばかりで行動を起こそうとしない」というニュアンスを含んだネガティブな場面です。

「自己憐憫」を受ける動詞にも、おもに、「陥る」「浸る」など、ネガティブな感情から抜け出せないことを表す言葉が使われます。

  • 大学受験に失敗した彼は、勉強不足を反省するでもなく、ひたすら自己憐憫に浸っている。
  • 自己憐憫に陥った彼女は、周囲の励ましに耳を傾けることもなく、ただただ泣き暮らしている。

「憐憫」:類語

惻隠(そくいん)

「惻隠」という言葉があります。「憐憫」よりもさらに耳慣れないかも知れないですが、意味や使い方は「憐憫」とほぼ同じです。

誰かに対してあわれに思う気持ちを指します。「憐憫」と同様に名詞として働くので、「惻隠の情(誰かをあわれに思う気持ち)」のような使い方をされる言葉です。

同情

「同情」とは、他人の悲しみや苦しみなどを我がことのように受け止めて、自らも同じように悲しんだり苦しんだりすることを指します。

本来は、ポジティブな感情の共有も含む言葉でしたが、現在は悲しみ・苦しみに対して使われることがほとんどです。

相手をあわれむ、かわいそうに思うという点では「憐憫」と同じ意味ですが、「同情」は「同情する」のように動詞的に使うことができます。「憐憫する」という使い方はできない点が、両者の違いです。

「憐憫」:英語表現

compassion

"compassion"は直訳で、「あわれみ」「同情」となる単語です。単純に「かわいそうに思う」だけではなく、「対象を助けてあげたい」と思うようなニュアンスを含みます。

【例文】
I had a compassion for him.(私は彼に同情した) 

pity

”pity"も、"compassion"と同じく「あわれみ」「同情」の意味を持ちます。単純な「同情」、行動を伴わない「あわれみ」を表現するなら、こちらが適しているかも知れません。

【例文】
He looked on the orphan with pity.(彼は、その孤児に憐憫の目を向けた)

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ