「笑うかどには福来る」とは?意味や使い方をご紹介

「笑うかどには福来る」は、昔から日本でよく使われていることわざの一つですね。ここでは「笑うかどには福来る」について詳しく知り、英語ではどう言うのか、笑うと本当に福が来るのかなど、「笑うかどには福来る」について考えてみたいと思います。

目次

  1. 「笑うかどには福来る」とは
  2. 「笑うかどには福来る」の類似のことわざ
  3. 「笑うかどには福来る」を英語では
  4. 笑うと本当に福が来るのか

「笑うかどには福来る」とは

「笑うかどには福来る」は、「わらうかどにはふくきたる」と読み、「かど」は漢字では「門」と書きます。

いつもにこやか、笑顔でいる人や家庭には、福(幸せ)が舞い込んでくるということです。失敗して悲しんでいる人に対して、「笑顔でいれば良いこともある」と励ましの言葉としてつかうこともありますね。

古くから日本に伝わることわざですが、江戸時代の上方(京都)で使われていた「いろはかるた」の「わ」でも「笑うかどには福来る」が歌われていました。四字熟語として、「笑門来福(しょうもんらいふく)」と書くこともできます。

「笑うかどには福来る」の使い方

  • 笑うかどには福来るというが、いつも笑顔の彼女は本当に幸せそうだ。
  • そういかめしい顔をするなよ、笑うかどには福来るというだろう?

「笑うかどには福来る」の類似のことわざ

  • 祝う門に福来る(いわうかどにふくくる)
  • 和気財を生ず(わきざいをしょうず)
  • 笑って損した者なし(わらってそんしたものなし)

どれも笑って楽しくしていると、幸せになる、お金が入ってくる、損することはない「笑うことで幸せになれる」と言っています。

「笑うかどには福来る」を英語では

「Fortune comes in by merry gate.」は直訳すると「笑顔の門に幸せは入ってくる」となり、「笑うかどには福来る」とほぼ同じ内容です。

また「Laugh and be fat.」は「笑うと太る」という意味で、「太る」を単に肥満になるという意味でとらえず、財産が入ってくるなど良い意味でとらえると、「笑うかどには福来る」と似た意味になります。

笑うと本当に福が来るのか

笑うと健康になる

笑うことで、脳から免疫力をアップする物質が分泌され、健康な体を保てるといわれています。実際、よく笑い、踊ることも多いといわれている沖縄の人たちは、長寿ですよね。

笑うことは脳を刺激し、脳活動を活発にしてくれるので、痴呆の予防にもなるといいます。笑って楽しいことを考えている人の方が、毎日悩んでばかりいる人に比べるとストレスが少ないのかもしれませんね。

笑うと良い人間関係が生まれる

気難しい顔をしているより、笑顔の人の方が周りから親しまれ、自然と話をしたり、一緒に作業する機会が増えるものです。

人の幸せにとって、よい人間関係は大切な要素です。笑顔によって築かれた他者との絆も、笑うかどに来る「福」のひとつといえるのではないでしょうか。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ