「ガスト」とは?
「ガスト」の意味
「ガスト」という言葉が用いられるのは、次のような固有名称がほとんどです。
- 「すかいらーく」の洋食系ファミリーレストランチェーンの主力ブランド。
- 「コーエーテクモゲームス」のゲームソフトブランド。
- ゲーム『マインクラフト』に登場するモンスター。
- 機関砲の駆動方式。
様々な言語が表す「ガスト」とは?
様々な言語において、「ガスト」には、次のような意味があります。
- 「gast」:ドイツ語で「客」の意味。英語の「guest」に相当。
- 「gust」:英語で「突風」の意味。
- 「gusto」:イタリア語・スペイン語で「味・風味」、「喜び・楽しみ」の意味。「ガスト」は英語風に発音したもの。
「ガスト」の使い方
- 駅の近くにガストができた。(ファミレス)
- 待ち合わせはガストにしよう。(ファミレス)
- ガストのゲームをプレイしたことがある。(ゲームブランド)
- ガストには 完全な火耐性がある。(ゲーム『マインクラフト』)
- ガスト砲は西側では採用されなかった。(機関砲)
「ガスト」/ファミレス
「ガスト」とは?
「ガスト(GUSTO)」とは、「株式会社すかいらーくホールディングス」が展開するレストランチェーンのひとつです。
2018年時点で全国に1300店以上出店しており、一部店舗では、デリバリー業態の「ルームサービス」を実施しています。
「ガスト」の店名の由来
「ガスト」という店名は、スペイン語で「美味しい」を意味する「gusto」を英語風に発音したもので、「より身近に、より気軽に、我が家の食卓代わりに」利用してもらいたいとの願いが込められています。
「ガスト」のメニュー
「ガスト」のメニューは、創業当初は数を絞り込んだ低価格路線でした。しかし現在は、一部のメニューを残す以外は品質のグレードを上げて、洋風や和風メニューのラインアップを拡充しています。人気のメニューは「てりたまハンバーグ」、「きのこ雑炊」などだそうです。
創業期からドリンクバーを導入しており、現在では、「プレミアムカフェ」というグレードアップしたドリンクバーの提供を全店で始めています。
「ガスト」/ゲームブランド
「ガスト(GUST)」は「株式会社コーエーテクモゲームス」のゲームソフトブランドの一つで、長野県長野市に事業所を置いています。
代表作には、『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』をはじめとする「アトリエシリーズ」があります。
「ガスト」/マインクラフト(ゲーム)
「ガスト(Ghast)」はゲームに出てくるモンスターで、この名前は、英語で「恐ろしい」を意味する「ghast/ghastly」に由来しています。
様々なゲームに同名のモンスターが存在していますが、有名なのは、ゲーム『マインクラフト(Mainecraft)』に登場する「ガスト」でしょう。
『マインクラフト』の「ガスト」は通常のモンスターと異なり、異世界「ネザー(地獄)」に出現します。白い立方体から数本の触手がぶら下がっている形状で、この形から、タコ、クラゲ、豆腐などと呼ばれることもあります。
「ガスト式」/機関砲
「ガスト式(Gast principle)」とは、ドイツの技師カール・ガストが発明した機関砲の回転機構のことで、この方式を採用した機関砲が「ガスト砲(Gust gun)」です。
「ガスト砲」には2つの砲身があり、これらが交互に装填・発射を繰り返すことで、単砲身よりも砲身の寿命を延ばすことができます。
発明されたのは第一次世界大戦の末期ですが、終戦までに実用化に至らず、それ以降もドイツでは実用化されませんでした。後年、ソ連によって「GSh-23」などのガスト砲が実用化され、戦闘機に搭載されています。
「ガスト影響係数」/建築学
「ガスト影響係数」とは、「建築物に対する突風の風圧力の影響を示す数値」のことで、「ガスト(gust)」は英語で「突風」という意味です。
風速は一定ではないため、建物への風の影響を考える際には、平均風速のほかに最大風速を考慮する必要があります。「ガスト影響係数」は、平均風速に対して突風成分を加味するための割り増し係数です。