「泥酔」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介

皆さんは「泥酔」という言い回しをご存じでしょうか。正体を失うほどひどく酒に酔うことで、「すっかり泥酔状態だ」というように使います。大酒に関しては類語も多く、日常的な言葉です。ここでは、「突然」の意味や使い方を紹介していきます。

目次

  1. 「泥酔」の意味や使い方
  2. 「泥酔」の語源
  3. 「泥酔」の類語
  4. 「泥酔」の英語

「泥酔」の意味や使い方

「泥酔」は「でいすい」と読み正体を失うほどひどく酒に酔うことです。
 

  • 深酒(ふかざけ)して泥酔する
  • すっかり泥酔状態だ

「泥酔」の語源

「泥酔」の語源は中国の伝説にあります。

「泥」という漢字は、水分を多く含む土(どろ)や、そうしたどろ状のものなどいくつかの意味の他に、「泥」という名前の虫もさします。この虫は伝説の生物で実在はしません。南海に住み体は骨がなく、ぐにゃぐにゃしており、水中では元気だが水がなくなると泥の塊(かたまり)のようになるというものです。

立っていられないほど酒に酔った状態の人間に、このイメージをもったところから成立したのが「泥酔」です。泥のようにどろどろした様子はイメージしやすいですが、さらに正体不明の虫のイメージまで加わると、かなり不気味な言葉になります。

「泥酔」の類語

「泥酔」の類語は「酩酊(めいてい)」「大酔(たいすい)」などがあります。酒を飲みすぎてひどく酔うことの意味で、酔い方の差などは特にありません。
 

  • 飲みすぎて酩酊してしまった
  • 一升(いっしょう。1.8リットル)飲んでも酩酊しない
  • 大酔して醜態(しゅうたい)をさらす

関連する言葉として、「大酒(おおざけ)」も多量の酒を飲むことですが、酔っ払うという意味合いは特に含まれません。

その他に似た意味合いのある言葉

  • 深酔い
  • 沈酔(ちんすい)
  • 沈没(ちんぼつ)
  • 泥(でい)のごとし
  • 正体がなくなる
  • 爛酔(らんすい。乱酔)
  • 頽然(たいぜん)
  • 酒乱
  • 酒狂い
  • 悪酔い
  • 酒に飲まれる
  • 虎になる
  • できあがる
  • 酔いつぶれる
  • 酔い倒れる
  • 酔(え)い死ぬ
  • 玉山傾く(ぎょくざんかたむく)
  • へべれけ
  • べろべろ
  • ぐでんぐでん
  • めためた
  • めろめろ
  • ずぶろく

「泥酔」の英語

「泥酔」の英語は、intoxication、drunkenness(ひどく酔う)、a drunken man、a drunk(酔っている人)、a drunkard、a sot、a boozer、a lush(飲んだくれ)などがあります。
 

  • 泥酔する…drink onself into a stupor/get dead drunk/get completely inebriated/get completely intoxicated/be extremely
  • 泥酔者…a drunk/a drunken person/an inebriated person
  • 彼は泥酔している…He is dead drunk.
  • 彼は完全に泥酔していた…He had drunk himself./He into a stupor./He under the table./He was really plastered.
  • 深酒する…drink heavily too much
  • 彼は深酒がたたり肝臓を患った…He developed liver trouble because of heavy drinking.
  • 以前は大酒を飲んでいた…I used to drink a lot.
  • 彼は底なしの大酒飲みだ…He drinks like a fish.
  • 酔っ払い運転…drunken driving
  • 酔っ払い運転で捕まった…He was caught driving underthe influence of alcohol./He was caught driving while intoxicated.
  • 酒乱の人…in a drunken frenzy/a bad drunk/a vicious drinker
  • 彼は酒乱の傾向がある…He gets violent when he drinks.
  • 悪酔いする…be feel sick from drinking

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ