「矍鑠」の意味
「矍鑠(かくしゃく)」は、年を取っても身も心も元気な様子を表します。通常、形容動詞の「矍鑠たる」や「矍鑠と」という形で使われます。
「矍」には、「おどろく。きょろきょろ見まわす。はやる。元気である」などの意味があり、「鑠」には、「金属をとかす。光りかがやく。年老いて元気なさま」などの意味があります。この二つの漢字が組み合わされて上記の意味を表します。
「矍鑠」の使い方
- 80代になっても現役で漁に出ている村長は、さすが矍鑠たる歩きぶりである。
- その矍鑠とした老婦人は、用事を済ますと颯爽(さっそう)と出て行った。
- 彼は人前では矍鑠と振舞っているが、人目の無い所では年相応に疲れも見せている。
「矍鑠」の語源
中国、後漢の馬援(ばえん)という62歳の将軍が、時の皇帝、光武帝(こうぶてい)に戦に行くことを志願したところ、高齢を理由に断られてしまいます。馬援は、自分はまだ甲冑(かっちゅう)着けて馬に乗ることもできると、皆の前で実演して見せます。
馬援の威勢に感心した光武帝が、「矍鑠是翁(かくしゃくぜおう:かくしゃくたるかな、このおきな)」と言ったと『後漢書』の馬援伝に記述されています。
「矍」と「鑠」には、前記のような意味がありますが、この光武帝の言葉にはこれらの意味は含まれておらず、「矍鑠」は擬態語として音声面で発された語で、元気な様子を表すのに語呂が良かったものと考えられています。
「矍鑠」の類語
「矍鑠」の類語としては、「達者」という言葉も使われます。「達者」は、元気で身体が丈夫であるという意味ですが、「老人が」という限定はありません。しかし、実際には主語はたいていの場合老人になります。
- 長らくご無沙汰してしまいましたが、本日、お達者なご様子を拝見して安心いたしました。
- では、どうぞお達者でお過ごしください。
「矍鑠」を英語で言うと?
「矍鑠」の英語表現では、「年齢の割には元気」に相当する単語として、"spry"という形容詞があります。また、ほかにも「元気な」という意味で”vigorous”も使われます。
- My grand mother, who is over 90, is still surprisingly spry.(90才を超えている私の祖母は、いまだに驚くほど矍鑠としている。)
- She walked as vigorous.(彼女は、矍鑠と歩いた。)