「grass」とは?意味や使い方をご紹介

「grass」とは英語で「草」や「牧草地」などを意味する言葉で、「成長する」という意味の「grow」が語源です。鮮やかな緑が広がる牧草地を見ると心が洗われるようですね。こちらでは「grass」の意味や使い方をご紹介します。

目次

  1. 「grass」とは?
  2. スラング(俗語)としての「grass」
  3. 「grass」の類語
  4. ことわざ:隣の芝は青い
  5. 「grass」と「glass」

「grass」とは?

「grass」とは英語で「草」「牧草」「草原」を意味する言葉です。主としてイネ科に属する草の総称として用いられます。牛などの家畜が食べる葉の細い草や、稲などの穀物がその代表。また、イネ科の植物以外にも、公園や庭園などの「芝生」を指すこともあります。

「grass」は「草」としてのニュアンスが強いので、草原や牧草地のような「場所」のニュアンスを強調する場合は「grassland」を使うと良いでしょう。

使い方

  • Cattle feed on grass.(牛は牧草を食べる。)
  • It's a leaf of grass.(1枚の草の葉だ。)
  • Keep off the grass.(芝生内立入禁止)〔掲示などに使われる〕
  • We lay down on grass.(私たちは草原に寝転んだ。)

スラング(俗語)としての「grass」

マリファナ

スラングとしての「grass」には、「マリファナ(大麻)」という意味があります。日本語でも、マリファナのことを隠語で「草」や「葉っぱ」と呼ぶことがありますが、同じような使い方です。

嗜好品としてのマリファナを合法としている国もありますが、日本においては違法です。また、大麻は医療用に用いられることもあります。

【使い方】

  • He never smoked grass.(彼は絶対にマリファナを吸わなかった。)
  • Grass is criminalized in Japan.(日本ではマリファナは犯罪とみなされる。)

情報提供者

俗語としての「grass」には「情報提供者」という意味もあります。裏切ってたれ込む、密告するということを指す砕けた表現です。

【使い方】

  • I'll never be a grass.(決して仲間を裏切って、たれこんだりはしない。)

「grass」の類語

weed

「weed」は「grass」と同じく「草」を表す言葉です。望まれない場所に生える野性の植物で、穀物や庭の花が育つのを邪魔するものという定義があり、日本語で言うところの「雑草」にあたります。「grass」と同じく、マリファナを表す英語のスラングでもあります。

lawn

「芝生」を表す言葉には「lawn」があります。「grass」が「草」の意味合いが強く、芝そのものを指すことが多いのに対して、「lawn」は「芝生で覆われた土地」というニュアンス。「grass」を手入れし、管理したものが「lawn」というイメージです。

ことわざ:隣の芝は青い

「隣の芝は青い」「隣の芝生は青く見える」というのは、自分の家の芝生より、隣の家の芝生が青く見えるという意味です。これはことわざの一つで、他人のものはよく見えるという競争心理を喩えています。

語源は、英語のことわざの"The grass is always greener on the other side."。直訳すると、「向こうの芝生は、常にこちらのより緑が濃い。」です。

「grass」と「glass」

「glass」は「grass」と綴り(つづり)がよく似ており、カタカナで読むと同じ「グラス」になりますが、もちろん意味は全く異なります。

「glass」と「grass」の覚え方として、生えそろった草が平らに見えることから、アルファベットの頭が揃っている「grass」=「草」というイメージで英単語を覚えた方もいらっしゃるでしょう。

「glass」は「ガラス」「ガラス製のコップ(グラス)」のことを表します。日本語で「グラス」という場合の多くは、ステンドグラスやカットグラスに代表されるように、この「glass」です。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ