「つらたにえん」とは?意味や使い方をご紹介

「つらたにえん」とは辛い状況を表す言葉で、若者言葉・ギャル語のひとつです。「やばたにえん」から派生した言葉で、最近ではネットユーザーの間でも使われています。ここでは「つらたにえん」の詳しい意味と使い方について紹介します。

目次

  1. 「つらたにえん」の意味
  2. 「つらたにえん」の使い方
  3. 「つらたにえん」関連のネットスラング

「つらたにえん」の意味

「つらたにえん」とは、つらい状況を表す言葉です。若者や女子高生の間で使われている若者言葉・ギャル語のひとつです。

「つらたにえん」はギャル語の「やばたにえん」から派生した言葉で、「やばたにえん」は「やばい」という言葉と、お茶漬けで有名な「永谷園」の組み合わせで出来ています。なぜ永谷園なのかは不明ですが、おそらく言葉の響きが良かったからなのでしょう。

なお「やばたにえん」は2016年の「ギャル流行語大賞」にて7位にランクインしています。現在では女子高生だけでなく、ネットユーザーの間でも使われはじめています。

「つらたにえん」の使い方

「つらたにえん」という言葉は、辛い、しんどい気持ちを伝えたいときに使います。相手が若者やネットユーザーでない場合は、意図が伝わらないかもしれないので注意が必要です。

(A)

今日の部活マジつらたにえん

「つらたにえん」関連のネットスラング

わろたにえん

「わろたにえん」という言葉は、面白くて笑ってしまう物事に対して使います。「やばたにえん」がアレンジされて生まれた言葉です。

つらたん

つらたん」は「辛い」を意味する言葉です。どことなく可愛らしい言葉の響きが受けて、女子高生やネットユーザーを中心に使われています。

「つらたん」のほかにも「かわたん」「やばたん」といったような「〇〇たん」シリーズが存在し人気を博しています。

つらたにえんの無理茶漬け

「つらたにえんの無理茶漬け」とは、「辛くて無理だ」という思いを表す言葉です。「永谷園の鮭茶漬け」に由来しています。「やばたにえんの無理茶漬け」と言われることもあります。

わろたにえんの草茶漬け

「わろたにえんの草茶漬け」とは、「つらたにえんの無理茶漬け」をアレンジして生まれた言葉です。「笑い」を表す「草」というスラングをナチュラルに組み込んでいます。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ