「ワンダフル」とは?意味や使い方を同義語を含めご紹介

「ワンダフル」は、カタカナ語の座を得て久しい英語と言えるでしょう。「素晴らしい」という意味のこの形容詞は、そのパワフルな語感も好まれるためか、歌詞やCMなどにも多く登場します。今回は「ワンダフル」の意味や使い方を、日本語・英語の両面から同義語を含め紹介します。

目次

  1. 「ワンダフル」の意味
  2. 「ワンダフル」「ワンダホー」の使い方
  3. 英語"wonderful"の意味
  4. ”wonderful"の同義語

「ワンダフル」の意味

「ワンダフル」は、その意味を記す必要もないほど、日本のカタカナ語として定着している英語です。意味はもちろん、「素晴らしい」

国語辞書における品詞分類は形容動詞となりますが、「ワンダフル!」と、ほぼ感嘆詞的に用いられることがほとんどです。

形容動詞的に「ワンダフルな業績をあげてくれたね」などと使えば、ちょっとふざけているような印象になってしまいますね。下記に、意味を数例挙げてみます。

  • 素晴らしい
  • 見事な
  • 素敵な
  • 凄い
  • 驚異的な

若者言葉「ワンダホー」

若者やネットを中心として、近来は「ワンダフル」を「ワンダホー」として使う場面が増えてきました。

一見崩し言葉のようでありながら、発音からすれば、こちらのほうが英語のwonderfulに近いのです。そもそもが、英語の発音を忠実に再現した流行り言葉というわけです。

意味は、まさに感嘆の「ワンダホー!」若者言葉ですから、日本語的には「すっばらしー!」とでもいうところでしょうか。英語のwonderfulは、「ワンダフォウ」という感じの発音なので、英米人には「ワンダフル」よりも「ワンダホー」のほうが通じると思われます。

「ワンダフル」「ワンダホー」の使い方

基本的に、一般的な会話の中で「素晴らしい」という文脈の「ワンダフル」が登場することはめったにありません。

感嘆詞的に、くだけてフレンドリーな会話の中、あるいはキャッチフレーズや歌詞、CMなどで用いられることが多いといえます。

【例文】

  • 「いい写真展だったねえ、実にワンダフル!」
  • 「ワンダフル&ビューティフル、がセールスポイントのブティックを開きたいの」
  • 「このカフェ、いけてるじゃん、ワンダホーだよ!」
  • 「いい香りで部屋をみたす、そんなワンダフル・ライフを楽しみませんか?」

英語"wonderful"の意味

"wonderful”の”wonder"は、「不思議」という意味。すなわち、不思議なほどに素晴らしい、という意味が潜んでの「素晴らしい」です。

その称賛の対象は、人、物、出来事、ありとあらゆるものごとです。その対象に応じて、意味のニュアンスも少しずつ変化します。例を挙げてみましょう。

【例】

  • wonderful person:素晴らしい人物
  • wonderful perfume:良い香りの香水
  • wonderful pianist:腕の良いピアニスト
  • wonderful flower:とても美しい花

すべて「素晴らしい」ことを表しながら、その対象を讃えるニュアンスが入る言葉となりえます。

”wonderful"の同義語

”wonderful”の同義語は、枚挙にいとまがないほど存在します。英米は「褒めあう」文化。日本には、謙遜の土壌があり愚息、宿六(やどろく)、愚妻、などの言葉さえありますが、アメリカ人には信じられない言葉のようです。家族同士でも、他人同士でも、ひたすら褒める国民性なのです。

【同義語例】

  • nice:良い、素晴らしい(一般的なレベルの誉め言葉)
  • good:良い、いい具合(一般的なレベルの誉め言葉)
  • terrific:凄い、とても良い、素晴らしい。(口語的。強い称賛。後ろにくる名詞によっては「恐ろしい」という意味をもつので注意。terrific thunder→恐ろしい雷)
  • outstanding:際立っている、素晴らしい、目だつほど良い。(目を引く、という意味が強い)
  • fantastic:とても素晴らしい、わくわくするほど良い。(気持ちが高まるニュアンスがある)
  • excellent:とてもよく出来ている、とても良い。(質が良いことなどを含む)
  • perfect:完璧だ、いうことなし(OK!という軽い感じでも使われる)
  • marvelous:とびきり上等の、実に素晴らしい(強い称賛のニュアンス)
  • great:凄い、素晴らしい、偉大だ(一般的な称賛)
  • amazing:驚くほど素晴らしい(強い称賛のニュアンスだが、きわめてよく使われる)
  • awesome:最高、凄い(畏怖を表す言葉でもあるが、若者が好み、軽いニュアンスもある)
  • cool:素敵、いかしている(おもに若者が使う。かっこいい、というニュアンスがある)

これ以外にも、まだまだあるのです。褒められれば、やはり気持ちよいものです。日本人も、もう少しお互いを褒めあってみたらどうでしょう。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ