「治す」とは?意味や使い方をご紹介

皆さんは「治す」という言い回しをご存じでしょうか。一般的な「直す」とは少し違い、病気やけがを回復させること、治療することで、「医者に治してもらう」というように使います。ここでは、「治す」の意味や使い方を紹介していきます。

目次

  1. 「治す」の意味や使い方
  2. 「治す」の類語
  3. 「治す」の英語

「治す」の意味や使い方

「治(なお)す」は、病気やけがを回復させること、治療することの意味です。
 

  • 薬で頭痛を治す
  • 虫歯を治す
  • 医者に胃潰瘍(いかいよう)を治してもらう
  • □□さんは手術して胆石(たんせき)を治した

一般的な「直す」との違い

壊れたり調子が悪くなったものを元の良い状態に戻すことを、広く「直(なお)す」と言います。

「治す」はこの中で、人間や動物など生き物の病気やけがを回復させる場合にのみ使います。

平易(へいい)な表記として「直す」と書いても間違いではありませんが、学校教育などでも「治す」表記を推奨しており、一般的です。しかし、例えば人間のことであっても「悪い癖をなおす」というような、具体的な病気やけがといったものでない場合には、「治す」ではなく「直す」の方が適切なこともあります。

「治す」の類語

「治す」の類語は「癒(いや)す」です。

「治す」が具合の悪い状態などを本来あるべき姿にしたり、好ましい状態にしたりすることであるのに対し、「癒す」は病気やけがの他、苦しみや悩みなどをなくしたりするという、心理的に働きかける場合にも使います。

使い分けの例

  • けがを□□…○治す、○癒す
  • のどの渇きを□□…×治す、○癒す
  • 苦しみを□□…×治す、○癒す
  • 悪い癖を□□…△治す(○直す)、○癒す

その他意味合いの似た言葉には、以下のようなものがあります。

治療する

  • ケア
  • 手当て
  • 療治(りょうじ)
  • 医療
  • 医事(いじ)
  • 施療(せりょう)
  • 主治(しゅじ)
  • 救療(きゅうりょう、くりょう)
  • 助ける
  • 薬事(やくじ)
  • 対症(たいしょう)

癒える

  • 治癒(ちゆ)
  • 平癒(へいゆ)
  • 全癒(ぜんゆ)
  • 全快(ぜんかい)
  • 全治(ぜんち)
  • 完治(かんち、かんじ)
  • 根治(こんち、こんじ)
  • 快復(かいふく)
  • 本復(ほんふく)
  • 復調(ふくちょう)
  • 床(とこ)を上げる
  • 床払(とこばら)い
  • 立ち直る
  • リカバー
  • リカバリー

「治す」の英語

「治す」の英語は、cure a disease(病気や病人を治す)、heal(けがを治す)、appease(飢えを癒す)、quench(渇きを癒す)、treatment(治療)などがあります。
 

  • 私の病気を治してください…Please cure me of my illness.
  • 私のけがを治してください…Please heal my wound.
  • その風邪を治さないと外出できないでしょう…You cannot go out until you get over your cold./You cannot go out until you get rid of your cold.
  • いかなる名医もその病人を治すすべを知らなかった…Not even the best doctor knew how to cure that patient.
  • いかなる名医も彼の病気を治せないだろう…No doctor, however skilled, will be able to cure his desease.
  • その悲しみは時が癒してくれるだろう…Time will heal your grief.
  • 一切れのパンでは飢えを癒しきれなかった…A single piece of bread was not enough to satisfy my hunger./A single piece of bread was not enough to appease my hunger.
  • 泉の水で渇きを癒した…We quenched our thirst with water from the spring.
  • 通院する…receive regular outpatient treatment/see a doctor regularly


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ