「簡素」の意味や使い方
「簡素(かんそ)」は、よけいなものがなく、質素な様子のことです。
- 手続きの簡素化
- 結婚式を簡素に行う
- 簡素で素朴な木造建築
「簡粗」との違い
同じ「かんそ」と読む言葉に「簡粗」があります。簡単で粗略(そりゃく)なことを表し、「安かろう悪かろう(価格が安ければ、品質も悪いのがある程度は当然である)」に近い意味合いの言葉です。
「簡素」は、品質が悪いというニュアンスは含みません。
「簡素」の類語
「簡素」の類語は「質素(しっそ)」「つましい」「地味(じみ)」「つづまやか」などです。生活ぶりが控えめなこと、また、無駄を省き飾らない様子のことです。
「質素」
個人の生活ぶりや服装などが控えめで、人目をひこうとしない様子の意味で使うことが多い。
- 田舎(いなか)で質素に暮らす
- 健康には質素な食事の方がいい
「つましい」
倹約した生活ぶりを言い、よくない意味合いの場合が多い。
- 派手なことはせず、つましく生きる
- 年金だけのつましい暮らしぶり
「地味」
生活や色や柄などが落ち着いていて、目立たないこと。くすんでいることにも使う。
- 地味で目立たない人
- 地味だが堅実(けんじつ)な商売
- 地味な柄(がら)の服
- なにごとにつけ地味を好む
「つづまやか」
手短(てみじか)で簡略なことの他、倹約すること、つつましい様子のこと。漢字では「約やか」。
- つづまやかに余生を送る
- つづまやかな話しぶり
使い分けの例
- □□(な)生活…○簡素、○質素、○つましい、○地味、○つづまやか
- □□(に、く)暮らす…△簡素、○質素、○つましい、○地味、○つづまやか
- □□(な)身なり…△簡素、○質素、×つましい、○地味、△つづまやか
- □□(な)態度…×簡素、×質素、○つましい、×地味、○つづまやか
その他に意味合いの似た言葉は、以下のようなものがあります。
質素
- 倹素(けんそ)
- 勤倹(きんけん)
簡易
- 簡単
- 手軽
- 簡便(かんべん)
- 軽易(けいい)
- 手短(てみじか)
- 手っ取り早い
- 即席
- 廉直(れんちょく)
地味
- 目立たない
- 飾り気のない
- 目を引かない
- 飾らない
- 繕(つくろ)わない
- 慎(つつま)しい
- カジュアル
- ナチュラル
- シンプル
- プレーン
- 淡白
- あっさり
- さっぱり
- 渋い
- 燻し銀(いぶしぎん)
- くすむ
- ぱっとしない
「簡素」の英語
「簡素」の英語は、場合によってさまざまな言い回しがあります。
- 簡素にする…simplify
- 簡素な暮らし…plain living/simple living/live a simple life/live in a modest way/live in a simple way/live frugally
- 簡素な食事…a plain meal
- 彼の家は簡素な造りだ…His house was simply built.
- 生活様式の簡素化…simplification of one's way of life
- 役所の手続きを簡素化する…streamline official procedures
- 質素な服装をする…be plainly dressed
- 何事にもつましくする…be economical in every way
- 簡易な方法…an easy method/a quick and easy method
- 加入手続きが簡易になった…The procedure for joining has been simplified.
- 手軽な旅行案内書…a handy guidebook
- 手軽な値段が気に入った…The low price appealed to me./The reasonable price appealed to me.
- 東京から箱根へは手軽に行ける…Hakone is within easy reach of Tokyo.