「ロム専(rom専)」とは?意味や使い方をご紹介

「ロム専(rom専)」とは、動画サイトやSNSなど、インターネット界隈で使われる用語で、いわゆるネットスラングのひとつです。ひと言でいえば「見ているだけ」の人を指します。ここでは、「ロム専(rom専)」の詳しい意味や使い方を中心に紹介していきます。

目次

  1. 「ロム専(rom専)」とは?
  2. ジャンル別「ロム専(rom専)」
  3. 「ロム専(rom専)」の使い方
  4. 「ロム専(rom専)」と近い意味の言葉

「ロム専(rom専)」とは?

「ロム専(rom専)」(ろむせん)とは、ひと言でいうと「見ているだけの人」を意味する言葉です。インターネット界隈で使われている用語で、いわゆるネットスラングのひとつです。

なお、ロム専の「ロム(rom)」とは、「Read Only Member(リードオンリーメンバー)」の略で、「専」は、「専門」のことを指しています。「ロム専」という言葉は、おもに動画サイトやSNSなどで使われます。

ジャンル別「ロム専(rom専)」

動画サイトにおける「ロム専(rom専)」

動画サイトにおける「ロム専」とは、動画や配信などにコメントをせず、見ているだけの人のことを指します。動画や配信をBGM代わりに流しているだけの人も「ROM専」と言えるでしょう。

SNSにおける「ロム専(rom専)」

SNSにおける「ロム専」とは、SNSのアカウントを所持しているものの、自分からは書き込み等をしないことを言います。

たとえば、twitterのアカウントは取得しているものの、自分からはツイート(書き込み)をせず、他の人のツイートを見ているだけのケースなどです。

「ロム専(rom専)」の使い方

自分が投稿した動画やSNSでの発言にコメントがつくと、嬉しくなりますよね。一方で、せっかく投稿したのに、何の反応も無い場合は、ちょっと悲しくなるかと思います。

もちろん動画やSNSなどにコメントや返信を「する」か「しない」かは個人の自由ですが、「ロム専」という言葉は、とくに動画投稿者やSNS発信者などの立場からはややマイナスなニュアンスで使われることがあります。

また、自分が「ロム専」だということを宣言する使い方もあります。「コメントはしないけど、ちゃんと見ているよ」というアピールをすることで、相手を安心させることができます。

「ロム専(rom専)」の例文

  • ロム専ばかりでコメントが増えない、どうしようか…
  • 基本ロム専ですが、配信はずっと見てますよ!
  • このアカウントは基本ロム専なので、返信はしません。あしからず…

「ロム専(rom専)」と近い意味の言葉

ここでは、「ロム専」に近い意味を持つ言葉を、使用例とともに紹介していきます。

ROMる

「ROMる」(ロムる)とは、動画やSNSを見ているだけで、書き込みはしないことです。「ROM専」が名詞なら、「ROMる」は動詞といったイメージです。

ちなみに、現在進行系なら「ROMってる」、過去形なら「ROMってた」といった使い方をします。

【例文】

  • ごめん、作業あるからしばらくROMるわ
  • その配信、今ちょうどROMってるわ
  • あの人が出た配信、たまたまROMってたんだよね。

ROMってろ

見当違いなコメントや、空気の読めない書き込みをした人に対して「ROMってろ」(ロムってろ)といった表現で叱るケースがあります。

かつての2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)では、このような表現が頻繁に見られました。良くも悪くも、周りの雰囲気を大切にする日本人らしいスラングといえるでしょう。

【例文】

  • 半年ROMってろ
  • ちゃんとROMってから書き込もうな

ROM勢

「ROM勢」(ロムぜい)とは、ROM専の人たちのことを、ひとまとめにした表現です。動画やSNSにコメントする人たちに比べると、ROM勢の人たちは目立たない存在です。しかし、ROM勢の数は、コメント勢の人たちよりも多い場合があります。

動画やSNSを投稿したり、コメントを残す際は、ROM勢の人たちが見ていることを忘れずに、適切な投稿を心がけるべきでしょう。

【例文】

  • ROM勢の人達も、一緒に盛り上がっていこうぜ!

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ