「いわれのない」とは?意味や使い方をご紹介

ドラマや小説などでもお馴染みの表現である「いわれのない」という言葉、みなさんは漢字で書けますか?「言われのない」だと思われるかもしれませんが、これは誤表記です。本記事では「いわれのない」の意味や使い方を、例文を交えつつご紹介いたします。

目次

  1. 「いわれのない」の意味
  2. 「いわれのない」の例文
  3. 「いわれのない」の英語表現

「いわれのない」の意味

「いわれのない」は、漢字で「謂れのない」と書きます。

名詞の「いわれ」は「由緒、由来、因縁、理由」という意味です。「いわれがある」は、それらがある。「いわれのない」とはそれらがない。

つまり「いわれのない」は、由緒、由来、因縁、理由がない」という意味です。また、「いわれのないこと」や「いわれのない非難」など、名詞と組み合わさることで根拠のない、不当な理由で」といった意味にもなります。

「いわれのない」の例文

「いわれのない」は日常生活で意外によく使われる言葉で、ドラマでもお馴染みの言葉です。その用法は、おおまかに以下のように分類できます。

【由緒がない】

  • 古く見えますが、これといったいわれのない仏像です。

【根拠や理由がない】
  • こうやってじっとしていると、いわれのない不安が込み上げてくる。
  • そんないわれのない理由で、お金を受け取るわけにはいきません。

【根拠がなく、不当な理由で】
  • とうとうと説教されるも、いわれのないことに思えた。
  • デマをもとにいわれのない非難をされて、黙っていられなかった。
  • いわれのない罪をきせられたが、アリバイが証明され、疑いは晴れた。
  • 戦前、日本人入植者達は真面目に働いていても、いわれのない扱いを受けたそうだ。

「いわれのない」の英語表現

  • causeless
  • unfoundded
  • grounless
  • unwarranted
  • baseless
  • unprovoked
  • gratuitous

上記の単語は、根拠のない、不当な、理由なき、といった意味が含まれ、「いわれのない」の訳語として使えます。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ