「乗り鉄」とは?意味や使い方をご紹介

「乗り鉄」とは鉄道に実際に乗る鉄道オタクの総称です。「え? 乗らない鉄道オタクもいるの?」と疑問に思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、鉄道オタクの種類は実に多様です。この記事では「乗り鉄」だけでなく他の鉄道オタクについても紹介します。

目次

  1. 「乗り鉄」とは
  2. 「乗り鉄」の分類
  3. その他の鉄オタ 7分類 35種を一挙紹介
  4. 参考文献

「乗り鉄」とは

「乗り鉄」とは鉄道オタクの一種で、実際に鉄道車両に乗ることが趣味の人を指します。「乗り鉄」は以下のように分類できます。

「乗り鉄」の分類

旅鉄

旅をする「乗り鉄」です。『旅と鉄道』という雑誌を発行している出版社、天夢人が運営している「鉄旅web」があります。

【鉄旅web】
http://www.tabitetsu.jp/

また「旅鉄 OF THE YEAR」というサイトもあります。「企画性やオリジナリティにこだわって造成した国内の優れた鉄道旅行商品に対して表彰を行い、鉄道旅行ならではの魅力を発信していきます」とあります。

【旅鉄 OF THE YEAR】
http://www.tetsutabi-award.net/

18きっぱー

青春18きっぷを使って旅などをする「乗り鉄」です。青春18きっぷは、期間限定販売、利用期間限定のきっぷで、距離に関わらず1日間は定額で鉄道に乗車できます。途中下車をしてあらためて乗る場合も、追加料金はありません。ただし特急に乗るには乗車券・特急券が別途必要です

例えば、2018年冬季発売分では、2018年12月1日~31日が発売期間で、利用期間は2018年12月10日~2019年1月10日です。11,800円(税込)で5回(日)乗車できます。この5回とは、1人が期間内に5回使うことも、5人で一緒に1回使うこともできます

2018年冬季版では5回で11,800円ですので1日あたり2,360円です。特急料金の路線には乗車できませんが、快速などには乗車できますので、始発から最終電車まで利用すれば、かなりの距離を移動できます。しかもそのときの気分によって途中下車も自由にできます。

なお「青春18きっぷ」という名称ですが、購入・利用に年齢制限はありません。WEBサイトはJR各社それぞれにありますが、各社の地域を越えることもできます。

大都市近郊区間大回り乗車派

路線が入り組んだ大都市圏の路線で、最短の運賃であえて遠回りをして楽しむ「乗り鉄」です。「JR大回り乗車ガイド」というWebサイトが参考になります。

【JR大回り乗車ガイド】
http://noritetsu.net/omawari/

駅弁鉄

駅弁を楽しむ「乗り鉄」です。一般社団法人による「駅弁」のホームぺージもあります。

【駅弁のホームページ(日本鉄道構内営業中央会)】
http://www.ekiben.or.jp/main/

収集鉄

鉄道に乗車した上で、以下のようなものを収集する「乗り鉄」です。

  • 乗車券
  • 乗車カード(プリペイド磁気カードなど)
  • スタンプ

その他の鉄オタ 7分類 35種を一挙紹介

撮り鉄

  • 車両側面撮影派
  • 車両正面撮影派
  • 葬式鉄(ラストラン撮影)
  • 前面展望動画撮影

音鉄(録り鉄)

  • 構内・社内アナウンス
  • 発車メロディ
  • モーター音

スジ鉄

出発時間・停車駅・終着駅や各時刻を見て時刻表そのものを楽しんだり、乗り換え時間などを確認して鉄道に乗った気分になる鉄道オタクです。ダイヤ改正があるためスジ鉄の楽しみは終わることがありません。
 

  • 大判時刻表派
  • ポケットサイズ時刻表派
  • 貨物時刻表派
  • 空想旅行派

模型鉄

  • 模型鑑賞
  • Nゲージ
  • Zゲージ
  • HOゲージ
  • 1番ゲージ
  • 自作機関車
  • Oゲージ
  • フルスクラッチ(全て1から自分で作ること)
  • ジオラマ
  • 鉄道玩具

ゲーム鉄

  • 運転シミュレータプレイヤー
  • 運行シミュレータプレイヤー

運転シミュレータゲームとは「電車でGo!」に代表される自分が運転士となって鉄道車両を運転するゲームです。一方、運行シミュレータゲームは、運転士ではなく、路線全体の運行状況を管理するゲームです。具体的には以下のようなものがあります。

【シミュてつ】
http://train-net.jp/simu/etc/window/window.shtml

「鉄道本」鑑賞鉄

  • 鉄道史研究
  • 事業者比較研究
  • 車両研究
  • 設備研究(踏切、信号など)
  • キハ鉄(気動車)
  • 駅鉄(駅名、駅舎など)
  • 駅構内案内サイン研究
  • 路面電車研究
  • お召し列車研究

仮想鉄

  • 架空鉄道創作
  • if鉄(鉄道史の「もしも」を空想)
  • 改善派(実在のダイヤや設備を変更して空想)

参考文献

『図でわかる!妹に教えたい世界のしくみ』(笠倉出版 2015年)

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ