「ズッ友」とは?意味や使い方を元ネタを含めてご紹介

SNSなどを利用している人は、「ズッ友」という言葉を一度は目にしたことがるのではないでしょうか。では、いったいどのような意味で「ズッ友」という表現が実際に使われているのでしょう。この記事では、その由来や意味、使い方について詳しく解説していきます。

目次

  1. 「ズッ友」の読み方
  2. 「ズッ友」の意味と元ネタ
  3. 「ズッ友」が拡散した理由
  4. 「ズッ友」の使い方
  5. 「ズッ友」のまとめ

「ズッ友」の読み方

「ずっゆう」ではなく、ずっとも」と読みます

「ズッ友」の意味と元ネタ

ずっと友達という意味です。「ずっと友達」→「ズッ達」→「ズッ友」という流れで誕生しました。元ネタとなったのは、2000年頃に若い女性たちを中心にプリクラを撮る際に使っていた略語です。

「これから先もずっと友達でいよう」という意味をプリクラに書き込むために、「ズッ友」と省略して書くことが大流行。これを受けて、プリクラの落書き機能に「ズッ友だよ!」、「ズッ友宣言」などのスタンプが表示されるようになったほどです。

「ズッ友」が拡散した理由

2012年5月に、ツイッターへのある投稿がきっかけで広まります。それは、太宰治著・『走れメロス』をギャル語を使ったパロディーがアップされたこと。ちなみに、この年の「女子中高生ケータイ流行語大賞」では第11位を獲得しています。

当時の流行だった、ギャル文字(助詞を小文字で記したり、係助詞の「は」を「わ」と書いたりなど)と組み合わせ、具体例のように文章の最後に「ズッ友だょ」と付けてツイートする人が増えました。

「ズッ友」の使い方

これまでは名詞的に使われることが多かったですが、今では形容詞的な使い方も見られるようです。使用できる範囲も人だけではなく、物まで拡大していることが分かります。

さらには、表記の仕方もこれまでとは異なったバージョンまで誕生しているから驚きです。

名詞的な使い方

  • ズッ友とこれからご飯
  • うちらはズッ友だよ
といった感じです。

形容詞的な使い方

「ズッ友の」というような使い方ができます。

表記の変形バージョン

写真のように「Zuttomo」と表記することもあります。

「ズッ友」のまとめ

「ズッ友」とは、2000年くらいに流行り出したプリクラを装飾する表現として誕生。2012年には、『走れメロス』をギャル語で書き換え、文章の最後にこれ付けたことにより若い女性の間で再びブームが巻き起こり、SNSなどで多く用いられるようになりました。現在でも、なお使われており、新たな使い方も生まれています。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ