「整える」とは?意味や使い方を英語表現も含めてご紹介

皆さんは「整える」の正しい意味を理解できていますか?文章中でさまざまな使い方をされ、主語によってニュアンスが変わることもある言葉です。この「整える」を英語で表現するとどうなるでしょうか。この記事では、「整える」の意味や使い方を英語表現を含めてご紹介します。

目次

  1. 「整える」の意味
  2. 「整える」の使い方と英語表現
  3. 「整える」の英語表現(頻出単語)
  4. 「整える」に似た意味を持つ熟語

「整える」の意味

「整える」(ととの-える)の意味は、以下の通りです。

  1. 乱れているものを秩序づける。きちんとした形にする。整頓する
  2. (音律などを)合わせる。調和させる
  3. 必要なものを備える。落ちのないように用意する。
  4. 相談事を具合よくまとめる。

稀に送り仮名を「える」とせずに「整る」と書く方がいますが、間違いですのでご注意ください。

「整える」と「調える」

「整える」を辞書で引くと、「調える」と表記されていることがあります。つまり、「整える」は「調える」と書いても間違いなさそうです。

しかし、世間一般では以下のように「整える」と「調える」を使い分けることが多いようです。

  • 「整える」…乱れたものを正しくする。
  • 「調える」…うまくまとめる。必要なものをそろえる。

つまり、どちらの字でも間違いではないのですが、最初に挙げたうちの1の意味(マーカーを引いた部分)は「整える」、2~4の意味は「調える」で使い分けるとスマートかもしれません。

「整える」の使い方と英語表現

1の意味「きちんとする・整頓」

1の意味の「整える」は、「乱れたものを元の状態に戻す」というニュアンスです。例えば、「身だしなみを整える(=きちんとする)」「息を整える(=正常の状態に戻す)」のように使います。

「身だしなみを整える」を英語で言う場合、tidyやneatが使えますが、well groomedがという定型的によく使われる表現もあります。一方、「息を整える」はcatch one's breathが伝わりやすいです。(後述の頻出単語もご参照ください)

【例文1】

  • I gave him time to well groomed.
  • 訳)私は身だしなみを整えるための時間を彼に与えた。

【例文2】
  • I urged him to sit on the chair and catch his breath.
  • 訳)その椅子に座って息を整えるように促した。

2の意味「合わせる・調律」

2の意味は、例えば「音程を整える」や「味を整える」のように、調和やあるべき基準に合わせる(調整する)という意味で使われます。「調整」というニュアンスであれば、adjustという単語が使いやすいでしょう。

【例文1】

  • Tuning is a necessary task to adjust the pitch.
  • 訳)調律は音程を整えるために必要な作業です。

【例文2】
  • The last time I put salt in the pot is to adjust the taste.
  • 訳)最後に鍋に塩を入れたのは、味を整えるためです。

3の意味「必要なものを備える」

3の意味は、例えば「支度を整える」「夕食を整える」といった使い方をします。あらかじめ準備をしておくというニュアンスがあり、過不足ないように備えることを指します。

「支度を整える」は、get ready for、「夕食を整える」であれば、get dinner readyまたは、prepare dinnerが伝わりやすいです。

【例文1】

  • I prepared myself for the school trip from tomorrow.
  • 訳)明日からの修学旅行に向けて、支度を整えておいた。

【例文2】
  • I will prepare dinner for my daughter,who is late for club activities.
  • 訳)部活帰りで遅くなる娘のために夕食を整えておこう。

4の意味「具合よくまとめる」

4の意味は、「交渉を整える」「縁談を整える」のように使われます。うまくまとめる・よい落としどころを見つけるというニュアンスがあります。

「交渉を整える」は、arrange negotiations、「縁談を整える」は、arrange a marriageが伝わりやすいです。

【例文1】

  • I've been talking with the sponsor for half a year, and it's time to arrange the negotiations.
  • 訳)スポンサーと話し合いを始めて半年、そろそろ交渉を整える必要がありそうだ。

【例文2】
  • I'm glad to arrange this marriage as an intermediary.
  • 訳)仲介者としてこの縁談を整えることができて嬉しく思う。

「整える」の英語表現(頻出単語)

例文でご紹介した英単語以外にも「整える」を表現する英単語はたくさんあります。中でも、次の3つの英単語は、幅広く使いやすい頻出単語として覚えておくと便利です。

  • put into order
  • make
  • fix

put into order

「put into order」は「~を整理する」「~を秩序立てる」という意味があります。

  • put my desk into order(机上を整える)
  • put my room into order(部屋を整理する)

「put」を「set」にして「set into order」でも「~を整える・~をまとめる」という意味で使えます。

【例文】
  • I put my ideas into order before the meeting.
  • 訳)打ち合わせの前に自らの考えを整えておく

make

「make」は「作る・構成する・~になる」など、色んな使い方ができる英単語ですが、「~を整える」という意味でも使います。例えば、カタカナ語で「ベッドメイキング」と言いますが、これは「ベッドをきちんと整える」ことを指します。

【例文】

  • I made the bed so that I wouldn't be embarrassed if my friend came.
  • 訳)友達が来ても恥ずかしくないようにベッドを整えておいた。

fix

「fix」は「修整する・直す・固定する」などの意味がありますが、「~を整える」という意味もあります。ビジネスシーンでよく耳にする「フィックス」はこの「fix」から来ています。

カタカナ語の「フィックス」は「最終確定・調整・修正完了」の3つの意味があり、「スケジュールをフィックスする(調整する)」のように使われます。

【例文】

  • Fix your hair before you explain why you are late.
  • 訳)遅刻した理由を述べる前に髪型を整えなさい。

「整える」に似た意味を持つ熟語

  • 整理(乱れた状態にあるものを整え、秩序正しくすること)
  • 整頓(よく整った状態にすること・きちんと片づけること)
  • 片づける(散乱したものを整える)
  • 揃える(整わせること・完備させること・物事の程度を等しくすること)


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ