「悪い」とは?意味や類語をご紹介

「悪い」とは、単純言うなら「良くない」ということです。とはいえ、「悪い」の意味は多岐に渡っており、そのため類語も多く存在します。みなさんはどんな言葉を思い浮かべますか?今回は「悪い」の意味と使い方を類語も含めてご紹介します。

目次

  1. 「悪い」とは?
  2. 「悪い」の意味・使い方
  3. 「悪い」の類語

「悪い」とは?

「悪い」(わる・い)は、誰もが幼いころから馴染んできた言葉に違いありません。とはいえ、おとなから「悪いことをしてはだめ」と言われたときに「悪い」ってどういうこと?と思った記憶もあるのではないでしょうか。

ごくシンプルにいえば、「悪い」とは「良くない」ことです。そうではありますが、どのように良くないかを細かく検証すると、シンプルとは言い難い言葉であることがわかります。

「悪い」の意味・使い方

「悪い」の意味は大きく分けて次の6つです。これらについて、使い方も含めて解説します。

  1. の行動や性質、もしくは事物、事象の状態が水準より劣るさま
  2. 人間の行動や性質、もしくは事物、事象の状態が正しくないさま
  3. 不吉。縁起が悪い
  4. 食べ物の傷み
  5. 謝罪や感謝の表現
  6. 名詞のあとについて、不快を表現する形容詞となる

1.水準より劣る

水準に達しないという「悪い」とは、正邪で判断される「悪い」ではありません。レベルが劣ることを指します。これをさらに細分化した意味を文例と共に紹介しましょう。

意味 文例
①人の能力が劣る 「名前や顔をなかなか覚えられないのは、記憶力が悪いせいかもしれない。」
②事物の性能や質が低い 「このプリンターは印刷の品質が悪いから、新しいプリンターで出力しよう。」
③正常な状態ではない 「あまりの猛暑で体調が悪いので、外出をとりやめた。」
④損である、経済的に劣る 「あのエリアの店は利益率が悪いので、撤退せざるを得なかった。」
⑤身分や地位が低い 「彼女は相手の家柄が悪いからと、両親から結婚を反対されているそうだよ。」
⑥行為の結果が好もしくない 「記録を伸ばそうと練習量を増やしたが、かえって悪いタイムを出してしまった。」
⑦ふさわしくない 「間が悪いことに、彼がつまずいて転んだところにバイクが走り込んできた。」

2.正しくない

正しくないという意味の「悪い」は、行為や物事の状態を正邪で判断して「良くない」とされるものを指します。子供の頃に「悪いことはだめ」と言われる際の「悪い」のほとんどがこの意味です。

意味 文例
善でない、正しくない 「友達をいじめるのは悪いことだよ。」
不親切 「君のお客さんへの商品説明の仕方はあまりに悪いよ。」
対人関係が良くない 「夫婦仲が悪いことが子育てに影響したとは思う。」
物事の対処が万全でない 「書類の整理は悪い、謝罪の仕方も悪い、これでは社会人失格だ。」

3.不吉

不吉を意味する「悪い」とは、縁起の悪さ、めでたくないことを表します。「悪い予感がする」「夢見が悪い」という場合の「悪い」もこの意味です。

【文例】

  • 「引越しをするときは暦を見て縁起の悪い日を避けましょう。」
  • 「星の巡りが悪いので、今月の転職はやめたほうがいいよ。」

4.食べ物の傷み

食べ物が傷むことを表す「悪い」は、多くの場合、「悪くなる」という言い回しで用います。

【文例】

  • 「真夏は食べ物が悪くなりやすいから、食中毒に気をつけないといけないよ。」
  • 「この煮物は悪くなっているから処分しておいて。」

5.謝罪・感謝

謝罪・感謝を表す「悪い」は、「悪いことをしたね」というニュアンスで、ごく親しい間柄における口語表現で用いられることがほとんどです。

【文例】

  • 「悪いけれど、ここは私の思うとおりにやらせてもらうからね。」
  • 「悪い悪い、ピンチヒッターやってくれて感謝感激!」

6.名詞+「悪い」で不快を表す形容詞となる

名詞のあとに「悪い」がついてできた形容詞「○○悪い」の一例として、次のような言葉が挙げられます。

○○悪い 意味 文例
気味悪い なんとなく恐ろしいこと 「幽霊が出るという噂の公園を夜歩くのは気味悪い。」
たち悪い 人や物事の性質がよくないこと 「たち悪い風邪がはやっているから気をつけなさい。」
気色悪い 気味悪く不快なこと 「妻が急に猫なで声を出して気色悪いことこの上ない。」

「悪い」の類語

「邪」

「邪」(よこしま)とは、心がねじ曲がって正しくないさまという意味です。「正しくない」という意味の「悪い」に相当します。

【文例】

  • 「邪な心は邪な行為を生み出す源だ。」

「粗末」

「粗末」(そまつ)とは、行為、行動、ものごとの作りなどが大雑把なこと品質などが上等でないことです。「レベルが劣る」ことを表す「悪い」に似ています。

【文例】

  • 「こんな粗末な仕事の仕方では、評価されないどころが失点だよ。」

「酷い」

酷い」(ひど・い)にはいくつかの意味があります。「悪い」の類語に相当するのは、程度が非常によくないことという意味です。

【文例】

  • 「このパソコンの性能はちょっと酷いね。」

「ごめん」

「ごめん」は、謝罪を意味する口語的な表現です。謝罪や感謝を表す「悪い」の類語に挙げられます。

【文例】

  • 「ごめんね、迷惑かけたね。」

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ