「限定的」とは?意味や使い方をご紹介

ニュースで「影響は限定的」「効果は限定的」などといった言葉を見聞きしたことがあるかもしれません。「限定」という言葉は、特別な感じも受けますが、時に窮屈な印象を抱くこともあるでしょう。今回は「限定的」の意味と使い方を類語を含めてご紹介します。

目次

  1. 「限定的」とは?
  2. 「限定的」の使い方
  3. 「限定的」の類語

「限定的」とは?

「限定的(げんていてき)」とは、限定されている状態を意味します。名詞「限定」に、形容動詞の語幹をつくる接尾辞「的」で構成された言葉です。「限定版」「限定本」「期間限定」など、「限定」がつく言葉はたくさん思い浮かびますね。

「限定」とは、「対象とするものごとの範囲、数、量、権限、など一定の要素やレベルの条件に限りを定めること」を意味します。他方「的」には、いくつかの意味がありますが、ここでは「~のような状態にある」ということを表します。

「限定的」の使い方

「限定的」の意味はシンプルですが、文脈によって少しずつニュアンスが異なります。具体的なシーンを挙げてみていきましょう。

たとえば、「効果は限定的だ」と聞くと、「期待したほどのメリットは得られなかった」というような、ややネガティブな感じを受けますね。また、「被害は限定的だ」という場合は、想定ほど範囲が広くなく、最小限だった、といったイメージです。

一方で、「限定的な商品・販売」と聞くと、それが意図的に企画されたものであり、スペシャルで特別な印象を抱くでしょう。その希少度や期待感から、注文が殺到するというケースもありますね。この場合は、ポジティブな雰囲気が感じられます。

「限定的」の文例

  • 野菜の害虫対策に有効とされる商品を買おうとしたが、効果が限定的だとわかり、購入をやめた。
  • 弊社は、在宅勤務を中心にし、出社は限定的に行うこととした。
  • 昨日の突風の被害は、一部の限定的な地域にみられる。
  • 今度のメニューは、旬の食材を使いたいから、2週間くらいの限定的な販売にしよう。
  • 客席を減らして営業することになったが、テイクアウトやデリバリーが増えたため、売上への影響は限定的だ。

「限定的」の類語

「部分的」の意味と使い方

「部分的」(ぶぶんてき)は、全体のなかで、ある一部分に限って関係のあるさま、一部分だけであるさま、などを意味する言葉です。

「部分的」は、ポジティブ、あるいはネガティブなニュアンスを帯びることがほとんどなく、単純な条件づけのみの言葉です。この点が「限定的」とは異なる部分と言えましょう。

【文例】

  • ここの表示だけに不具合があるから、部分的に改善する必要がありそうだ。
  • 避難場所から自宅に戻ることができる条件が、部分的に緩和された。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ