「レベリング」とは?意味や使い方をご紹介

ゲームの攻略情報を集めている時、「レベリング」という用語を見聞きしたことはありませんか?ゲーム愛好者の中には、この行為が日常の一部になっているという方もいらっしゃるかもしれません。今回は「レベリング」の意味や使い方を、ゲーム以外の用法も含めつつご紹介します。

目次

  1. 「レベリング」とは?
  2. 「レベリング」の使い方
  3. 「レベリング」を構成する主な要素
  4. ゲーム用語以外の「レベリング」

「レベリング」とは?

「レベリング」(leveling,levellingとも)とは、ゲームにおいて、キャラクターのレベルを上げること、およびそのための手段を意味する言葉です。

ゲーム用語以外の「レベリング」については、記事の最後にご紹介します。

「レベル」とは

日本語における「レベル」とは、「水準、段階、等級」といった意味であり、特にゲーム用語としては、キャラクター(操作ユニット)の強さや成長段階を数値的に表す指標として広く知られています。

具体的には、「レベル」は「レベル1」「レベル2」ように整数値で扱われます。一般的には「レベルが上がる(レベルの値が増える)」ごとにキャラクターが成長し、能力値がプラスされる、新たな能力を覚えるなどのさまざまな恩恵を受けることができます。

また、ゲーム用語以外でも、「レベルの高い文章」「表現力のレベルアップを図る」といった形の慣用表現が広く使われています。

「レベリング」は和製英語

「レベリング」は英語の「level」(レベル)が名詞的に使われている表現です。しかし、英語の場合は単純に「水平(にする)、地ならし」といった意味であり、「レベル上げをする(レベリング)」「レベルが高い」といった用法は日本語独特のものです。

「レベル」と「レベリング」は共に和製英語と捉え、英語の「level」とは分けて考えたほうがよいでしょう。

「レベリング」の使い方

ゲーム用語としての「レベリング」は、ゲーム内のキャラクターや操作ユニットのレベルを上げることを指して使います。

もし「レベル」という用語が存在しないゲームであっても、その代替となるような「キャラクターの強さの代表的指標」となるものがあれば、それを指して「レベル」「レベリング」と呼ばれることがあります。

効率性を求めるニュアンス

「レベリング」は、単純に「レベルを上げる」と言う場合に比べて、「何度も繰り返しレベルを上げる継続的な作業」を指すことが多く、必然的に効率性の観点で語られることが多い言葉です。

特に、キャラクターの強化・育成が進行のために重要な役割を果たすようデザインされているゲームでは、「どこで、どのようにレベリングするか」は、重要な攻略情報としてユーザーの間で話題にされることが少なくありません。

一方で、ゲームプレイにさほど効率性を求めないユーザーの間では、単調になりやすいレベル上げの作業を一種の「苦行」として捉える向きもあり、「レベリング」という用語自体を敬遠する方もいるようです。

例文

(プレイヤーA)

〇〇(キャラクター)育てたいんだけど、レベリングするならどこがおすすめ?

(プレイヤーB)

レベリング飽きたー!予定のレベルに達してないけど、装備は整ってるし、このままボスに突撃しちゃおっと。

(プレイヤーC)

〇〇平原(ゲーム内の場所)でレベリング中。隣のマップのほうが経験値効率いいらしいけど、ここはドロップ品もいいから俺はいつもここでやってる。

「レベリング」を構成する主な要素

稼ぎ・狩り

「レベリング」の方法はゲームによって異なりますが、「経験値」(けいけんち、EXP)と呼ばれるポイントを一定量得ることがレベルアップの条件となっているゲームが多く、これを稼ぐことを「経験値稼ぎ」、もしくは単純に「稼ぎ」と言います。

また、モンスターを打倒・退治することで経験値が得られるゲームも多く存在します。ここから、経験値入手を目的として大量の経験値を有するモンスターを討伐することを「狩り」と表現することがあります。

「稼ぎ」や「狩り」は、ともに「レベリング」を構成する主要な要素といえます。

周回

ゲームによっては、攻略済みのステージに何度も挑むことができ、その度に繰り返し報酬(経験値や戦利品など)を得られるシステムを採用している場合があります。

こうしたゲームにおいて、報酬獲得などを目的として同じステージに何度も繰り返し挑戦することを「周回」(しゅうかい)と呼びます。

言うまでもなく、時間あたりで得られる経験値(その他報酬)の効率がよいステージが「周回」の対象となることが多く、「レベリング」のために何十回、何百回と「周回」を実行するプレイヤーもいるようです。

ゲーム用語以外の「レベリング」

「レベリング」という言葉は、ゲーム用語のほかにも、英語本来の「平らにする(もの)」という意味から、以下のような分野で使用されています。

  • 建築・土木分野…ある場所の地面が水平かどうかを測ること。水準測量。または、土を均(なら)して平らな地面を作ること。
  • 塗装・工学分野…塗布剤(レベリング材)を均質に塗布して、滑らかで平らな面を作ること。
  • 歯科分野…歯列矯正において、歯の高さや向きを揃えること。
  • バリスタ用語として…主にエスプレッソ作製の際に、均等に抽出ができるように、容器に盛った珈琲粉を平らに均すこと。

専門用語も多くなっていますが、「水平」「水平にすること」が本義であることを押さえておけば、急に「レベリング」と言われても意味が取りやすくなるかもしれんね。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ