「行き当たりばったり」とは?意味や使い方をご紹介

皆さんは人生をしっかりと考えて生きていくタイプですか?それとも何とかなるさと、楽観的に考えて生きていくタイプですか?世の中には、様々なタイプの人がいますが「行き当たりばったり」もそんなタイプの一つといえます。「行き当たりばったり」の意味や使い方をご紹介します。

目次

  1. 「行き当たりばったり」とは?
  2. 「行き当たりばったり」:使い方
  3. 「行き当たり」と「ばったり」
  4. 「行き当たりばったり」:類語

「行き当たりばったり」とは?

「行き当たりばったり」は「いきあたりばったり」「ゆきあたりばったり」と読み、「一貫した計画や予定もなく、その場その場のなりゆきにまかせること」です。

あらかじめ順序などを考えずに、その時の成り行きなどに任せて物事を行うことを表します。簡単にいえば「無計画」ということです。

「行き当たりばったり」:使い方

悪い意味

「行き当たりばったり」は、どちらかといえば「計画できない」という悪い意味として使われることが多いでしょう。

「あの人は行き当たりばったりだよね。」といえば、「無計画でいい加減な人」という意味合いで使われます。

仕事においても、与えられた勤務時間内に質の高い仕事をするには「計画」が大切であると言われています。

【例】

  • 彼の仕事の進め方は、いつも行き当たりばったりで、心配になる。
  • 私の兄は、行き当たりばったりな性格で損をしてばかりだ。
  • 行き当たりばったりな人とは、価値観が合わない。

良い意味

多くの場合、人間は「計画」することで、時間的、精神的にも余裕を持った行動をとることができます。しかし、「無計画」が悪いこととは一概にいえません。

時には、「計画しない」ということを良い意味に取ることもできます。全てを計画して、その道を進むのは、敷かれたレールを歩いているようでつまらないと感じる人もいます。

例えば、旅などはどうでしょうか?もちろん、計画して行きたかったところに行き、食べたかったものを食べるのも有意義な旅の楽しみ方です。

しかし、たまには何も計画せずにふらっと気の向くまま行動する、「行き当たりばったり」な旅も面白いかもしれません。

【例】

  • テレビで見るような、行き当たりばったりのバスの旅をしてみたい。
  • 行き当たりばったりでも大丈夫!為せば成るだよ。
  • 行き当たりばったりの人生も、自分らしくて気に入っている。

「行き当たり」と「ばったり」

「行き当たり」は、「進んで行って、行く手を遮るものに出合う」「先へ進みにくい場面に当面する」という意味の言葉です。

「ばったり」は、「物が落ちたり、倒れたりするさま」「偶然出会うさま」「急に途絶えるさま」という意味があります。

つまり「行き当たりばったり」は、直訳すると「進んでいく途中で行き詰まり、途絶える」という意味の言葉になります。理由としては「無計画で、何も考えてこなかったから」ですね。

「行き当たりばったり」:類語

無鉄砲

「無鉄砲(むてっぽう)」は、「どうなるか先のことをよく考えず強引に事を行うこと」という意味があります。

手に何も持たない、特別な技芸などを持たない、なんの手段も持っていないという意味の「無手法」が転じた語です。

向こう見ず

「向こう見ず」は「無鉄砲」と同じ意味を持つ言葉です。「この先どうなるか考えない様子」を指しています。

「向こう」は、今の時点から見て、「この先」「今から」「これから」という意味で使われ、「向こう見ず」は字の通り、「この先を見ない」ということを意味しています。

ケセラセラ

「ケセラセラ」は、時々、ドラマなどのセリフなどに出てきますが、意外と意味を知らない人も多いのではないでしょうか。これは、「行き当たりばったり」の良い意味の類語に挙げられます。

「ケ・セラ・セラ」とも表記されるこの言葉は、「なるようになる」という意味で、あれこれ考えてもしょうがないという前向きな意味合いの言葉として使われます。

「Que Sera, Sera(ケ・セラ・セラ)」という、アメリカの女優のドリス・デイの楽曲が元となっています。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ