「ハーレム」とは?意味や使い方をご紹介

「多くの女性の中に男性が一人」という状況を「ハーレム状態」ということがありますが、本来の「ハーレム」の意味をご存知ですか?カタカナで書くと同じ「ハーレム」でも、語源となった言葉によって様々な意味があります。今回は、この「ハーレム」について解説します。

目次

  1. 「ハーレム」とは?
  2. 「ハレム (harem)」
  3. 「ハーレム状態」・「ハーレムもの」
  4. 「ハーレム」という地名
  5. 「ハーレム」と名のついた店など

「ハーレム」とは?

「ハーレム」の意味

「ハーレム」という外来語は、綴り方によって様々な意味があります。2は、本来の意味から離れて、誤用された意味が広まったものです。それぞれについては、追って詳しくご説明します。

  1. トルコ語で後宮を意味する「ハレム(harem)」
  2. 1から転じて、「男性一人を多数の女性が取り巻く状況」
  3. オランダの都市「ハールレム(Haarlem)」の別表記
  4. アメリカ、ニューヨーク市にある地区「ハーレム(Harlem)」

「ハーレム」の使い方

  • ハーレムの様子は『千夜一夜物語』にも描かれている。」
  • 「女性たちの中に男が一人で、ハーレム状態だな。」
  • 「この作品は、いわゆる、ハーレムものだ。」

「ハレム (harem)」

「ハレム(harem)」の語源

トルコ語の「ハレム(harem)」は、アラビア語で「禁じられた場所」、「神聖な場所」を意味する「ハリーム(ḥarīm)」です。

「ハレム(harem)」の意味①女性専用の場所

「ハレム(harem)」は、もともと「出入り禁止の場所」という意味ですが、特に、イスラム世界の民家・館(やかた)・宮殿などの家屋において、「夫や父以外の男性が入室できない女性専用の部屋(寝室、台所など)」を指しています。

イスラム教の戒律によって、女性を「ハレム」に隔離する風習は、10〜11世紀から一般化しました。

「ハレム(harem)」の意味②後宮

「ハレム(harem)」には、イスラム世界で「後宮」という意味もあります。王族や富裕層が造営した「ハレム」への女性の幽居が始まったのは7世紀半ばからと言われており、アッバース朝のカリフや高官の「ハレム」の様子は、『千夜一夜物語』にも描かれています。

「ハーレム」の誤認・誤用

オスマン帝国時代に入って大規模化した「ハレム(harem)」は、西欧人の興味を引きました。

「ハレム」における女性の権利の一つ、「その場に入れる男性は女性が選ぶ」という約束事は、イスラム教徒は野蛮だと決めつけていた西欧のキリスト教徒たちに、「女たちが好みの男を引き入れる場所」と誤認されたのです。

オスマン帝国の「ハレム」は、西欧人の旅行記や絵画を通じて官能的なイメージを与えられたことで、誤認されたまま広まり、このイメージが今日まで根強く残っています。

そのため、イスラム圏以外の多くの人々は、「ハレム」は「多くの女性の中に1人の男性がいる状態」を指す言葉として誤用しているのです。

「ハレム(harem)」の意味③一夫多妻制のコロニー

生物学における「ハレム(harem)」は、「ゾウアザラシやアシカなどの一夫多妻制のコロニー」を指しています。

コロニーで雄が守るのは、縄張りや餌ではなく、雌自体です。かつては、雌を他の雄の攻撃から守っていると考えられていましたが、実際には、コロニー内の雄と雌の間にも繁殖を巡る利害対立があるため、雌を「つがい外交尾」から守る意味があると言われています。

「ハーレム状態」・「ハーレムもの」

「ハーレム状態」

「ハーレム状態」とは、上でご説明したような「ハレム(harem)」の誤用から生まれた言葉で、「女性ばかりが数多くいる中に少数の男性が存在する状態」を表しています。

そこから派生して、「多数の男性の中に少数の女性が存在する状態」を「逆ハーレム状態」と言いますが、単に「ハーレム状態」と呼ばれることもあります。

また、同性愛を題材としたフィクション作品(BL・GL)においては、「受け役(女性的な役割)を担うキャラクターが全員から好かれている状態」、いわゆる「総受け」の状態のことを「ハーレム状態」と呼ぶ場合もあります。

「ハーレムもの」

「ハーレムもの」とは、アニメやゲームなどのフィクション作品において、「ハーレム状態を舞台に描かれた作品」を指す言葉です。「もの」は「恋愛もの」、「戦隊もの」というときの「もの」と同様、「物語」や「作品」という意味です。

「ハーレム」という地名

オランダの「ハーレム市(Haarlem)」

オランダの「ハーレム市(Haarlem)」は、首都アムステルダムから20kmほど離れたところにある都市です。

中世の建築物や有名なミュージアム、美しい風車など、多くの見所があります。街の中心部は車の乗り入れが制限されているため、比較的ゆったりと観光することができるそようです。

「ハーレム市」では、17世紀頃より今日まで、チューリップなどの球根栽培が盛んで、主要産業の一つとなっています。

ニューヨークの「ハーレム地区(Harlem)」

「ハーレム地区(Harlem)」は、アメリカ合衆国のニューヨーク市マンハッタン区の北に位置しています。かつてはオランダ系の移民の居住地だったため、オランダの「ハーレム市(Haarlem)」にちなんで名付けられたと言われています。

現在は、アフリカ系アメリカ人の文化とビジネスの中心地となっており音楽の殿堂「アポロ・シアター」をはじめとした観光名所も多くあります。

「ハーレム」と名のついた店など

「CLUB HARLEM(クラブハーレム)」/クラブ

「CLUB HARLEM(クラブハーレム)」は、東京都渋谷区円山町にある、1997年創業の老舗クラブです。扱う音楽は主にブラックミュージックで、マイナー時代のMISIAがしばしばライブを行った場所としても有名です。

『ハレム(Harem)』/アルバム名

『ハレム(Harem)』は、サラ・ブライトマン(Sarah Brightman)が2003年に発表したアルバムです。『ハレム(Harem)』日本盤に収録されている「サラバンド」は『ニュースステーション』のオープニングテーマ曲として採用されました。

『ハレム(HAREM)』/電子雑誌

『ハレム(HAREM)』は、白泉社が2018年に創刊した電子雑誌(ウェブコミックの配信サイト)です。エロスをテーマとした電子雑誌で、新作書き下ろし漫画やグラビアが掲載されています。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ