「ぐう正論」とは?
「ぐう正論」とは、「ぐうの音も出ないほどの正論」の略です。文句のつけどころが無いほど、明らかに正しい発言に対して使われます。
おもにインターネット掲示板や動画サイト、SNSなどで使われる、いわゆるネットスラングのひとつです。日常会話やビジネスシーンなどでは、ほぼ使われることはありません。
「ぐう正論」の「ぐう」とは?
ところで「ぐう正論」や「ぐうの音も出ない」の「ぐう」って、いったい何のことなのか気になりますよね。じつは「ぐう」とは「息が詰まった時の声」を表しています。
「ぐう」は、犬の鳴き声「ワンワン」や猫の鳴き声「ニャー」などと同じく、自然界に存在する音や声を言語化した、いわゆる「擬声語」のひとつです。
つまり「ぐう正論」とは、「あまりの正論っぷりに圧倒されて、声すら出せない・・・」といった状況を表していることになります。
「ぐう正論」の起源
「ぐう」を使用しているネットスラングの数は多く、「ぐう正論」のほかにも「ぐう畜」「ぐう聖」といった言葉が存在しています。
これらの「ぐう○○」シリーズは、インターネット掲示板「2ちゃんねる」(現在の5ちゃんねる)の「なんでも実況J」板が発祥です。
「なんでも実況J」板(通称:なんJ)は、5ちゃんねるのなかでも勢いのある板のひとつで、おもに野球ネタを中心に盛り上がっています。
ある日、なんJ板の「小笠原道大スレ」にて、日本ハムから巨人へのFA移籍を選択した小笠原選手に対して「ぐうの音も出ないほど畜生」だと指摘する書き込みがありました。
このときの「ぐうの音も出ないほど畜生」が略されて「ぐう畜」となり、やがて「ぐう〇〇」といった表現が次々に誕生していきました。
「ぐう正論」も、このときに生まれたネットスラングです。
「ぐう正論」の使い方
「ぐう正論」は、誰が聞いても文句のつけどころがない、明らかな正論に対して使います。
・あの監督のコメント、ほんまぐう正論だわ。
・ぐう正論なんだけど・・・ちょっと言い方がキツいよな。
また、5ちゃんねるなどのネット掲示板では、正論だと思ったコメント番号にアンカーをつけて使用することもあります。
38:名無し
この記事に書かれていることが全てだと思う。
http://www.abcde~
54:名無し
>>38
これはぐう正論
掲示板のスレッドタイトルに「ぐう正論」が使われることも多いです。インパクトのある言葉なので、ユーザーの目を引くことができます。
【ぐう正論】とある解説者のコメントが的確すぎるwww
「ぐう正論」と同じ「ぐう〇〇」のネットスラング
2ちゃんねるの「なんでも実況J」板で誕生した「ぐう〇〇」という一連のネットスラングは、掲示板だけでなく、動画サイトやSNSでも見かけるようになっています。
ここではインターネット上で使われることの多い「ぐう〇〇」について紹介します。
ぐうかわ
「ぐうかわ」とは「ぐうの音も出ないほど可愛い」の略です。かわいい写真やイラストなどを見たときに使います。
この写真のネコ、ほんまぐうかわ。
ぐう聖
「ぐう聖」とは「ぐうの音も出ないほどの聖人」の略です。素行・人柄が良く、理想的な人物だと感じたときに使います。
あの選手は、ぐう聖エピソードばかりで大ファンだわ。
ぐう畜
「ぐう畜」とは「ぐうの音も出ないほど畜生」の略です。言葉が出ないほどひどい行いをした人や物事に対して使います。
ぐう畜な上司にこき使われてしんどいわ・・・