「常考」とは?意味や使い方をご紹介

「常考」とは「常識的に考えて」を略した言葉で、インターネット掲示板やSNS、動画サイトなどで使われるネットスラングのひとつです。相手に対して、自分の考えをアピールしたいときなどに使います。ここでは「常考」の詳しい意味と使い方についてご紹介します。

目次

  1. 「常考」とは?
  2. 「常考」の由来
  3. 『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』と「常考」
  4. 「常考」の使い方
  5. 「常考」が「JK」と略されているときの注意

「常考」とは?

「常考(じょうこう)」とは、「常識的に考えて」の略です。インターネット掲示板やSNS、動画サイトなどで使われる、いわゆるネットスラングのひとつです。

「常考」は、相手に対して「そんなの当たり前でしょ」というニュアンスを伝えたいときに使います。さらに短くして「JK」と書かれることもあります。

具体的には、相手のコメントにツッコミたいときや、自分の意見を強くアピールしたい場面などで多く使われます。

「常考」の由来

インターネット掲示板「2ちゃんねる」(現在の5ちゃんねる)における「やる夫AA」シリーズにて頻繁に使われたことをきっかけに広まりました。
 

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  ムカツクはいいけど
  |     ` ⌒´ノ   キモイはいいすぎだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


初期の頃は略さずに「常識的に考えて・・・」と書かれていましたが、次第に省略形の「常考」や「JK」といった表現が見られるようになりました。

『Steins;Gate(シュタインズ・ゲート)』と「常考」

2009年に発売され、その後アニメ化もされた人気ゲーム『STEINS;GATE』(シュタインズ・ゲート)では、「常考」を頻繁に使う「橋田至」というキャラクターが登場します。

橋田至は天才的なハッキング・クラッキング能力を持っており、2ちゃんねる用語(劇中では@ちゃんねる)をナチュラルに話すオタクキャラとして描かれています。

また、シュタインズ・ゲートでは「常考」をはじめ、当時流行したネットスラングが作中に多く登場しています。

【例】
・バカなの?死ぬの?
・こんなかわいい子が女の子のはずがない

シュタインズ・ゲートは「シナリオの奥深さ」や「キャラが繰り広げる人間ドラマ」などが高く評価されていますが、当時のネット界隈の流行を知ったり、懐かしむことができる貴重な作品としても魅力的です。

「常考」の使い方

自分の考えや趣味・嗜好を強くアピールしたいときに使います。
 

【使用例】
「目玉焼きには醤油だろ 常考」
「いちばん可愛いのは黒髪ロングのキャラだろ 常考」

実際のところ、考えや趣味・嗜好は人によって異なるので、決まった「常識」が存在するわけではありません。

ですが、「自分のなかでは常識レベルなくらい、強く思っている」ということを伝えるために、「常考」という言葉を添えて強くアピールします。

「常考」が「JK」と略されているときの注意

「常考」は、さらに略されて「JK」と書かれることがあります。読み方は常考と同じく「JK(じょうこう)」です。

ここで注意したいのが、ネットスラングにおける「JK」には、「女子高生」という意味もあります。こちらの意味ですと、読み方はアルファベットどおり「JK(ジェイ・ケイ)」となります。

ネット上で「JK」という表現を見たときは、どちらの意味で使われているかを見分ける必要があります。

とはいえ、見分け方は簡単です。「常考(JK)」の場合は文末に書くことが多いので、書かれている位置をチェックしつつ、あとは文脈で判断しましょう。
 

【例】
・電車内でJKが騒いでいたよ ⇒ 「女子高生」
・電車内で騒ぐのはマナー違反だろ JK ⇒ 「常考」

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ