「罵詈雑言」の意味とは?使い方や例文をご紹介

もし、皆さんの周りで「罵詈雑言」という言葉が出てくることがある場合は、良くない状況にいらっしゃるのでしょう。良くないと言ってもこの「罵詈雑言」の意味を理解し、使い方を知らなければ、現状を打開できないかもしれませんので、今回は、「罵詈雑言」の説明をします。

目次

  1. 「罵詈雑言(ばりぞうごん)」の意味
  2. 「罵詈雑言」を解消するための秘訣
  3. 「罵詈雑言」の使い方
  4. 「罵詈雑言」まとめ

「罵詈雑言(ばりぞうごん)」の意味

「罵詈雑言」~たくさんの悪口のオンパレード~

汚い言葉で悪口の並べて罵ることです。また、相手を批判する言葉だけでなく、口から発せられる極めて悪い言葉そのものを意味します。ですから、「罵詈雑言」とは、非常に良くない言葉のオンパレードが発せられている状態だということです。

「罵詈雑言」~漢字から読み解く~

「罵詈」は汚い言葉で罵ることを指しています。また、「雑言」もまた、いろいろな悪口やでたらめないいがかりを言うことを指しており、その熟語二つが繋がって、「罵詈雑言」という四字熟語になっているわけです。

非常に最悪な事態が身の回りで起こっているということですね。なんとしてでも、「罵詈雑言」がない生活環境にしたいところですね。では、もし、そんな「罵詈雑言」を言う方が周りにいらっしゃる場合には、次のような理解をしてもらうといいかもしれません。また、皆さんご自身もこの考え方を知っておくととても良い生活環境になるかもしれませんよ。

「罵詈雑言」を解消するための秘訣

皆さんは、全員ではないかもしれませんが、この日本に生まれ育ってきていますよね。日本に非常に古くからある信仰はなんですか?仏教ですか?仏教は渡来してきた教えです。私たちの住む日本の古くからある信仰は、「神道」です。

お正月の初詣やお子様「お宮参り」などの様々な行事などで使われるのは、「神社」ですね。まずは、この「神道」のお話からしていきましょう。
 

「罵詈雑言」を解消しよう①~神道~

神道は、日本に古くからある信仰で、特徴的なことは、他の宗教などの信仰とは異なり開祖や創始者は存在しません。また、成り立ちの主な説としては、様々な地方の民族信仰や自然信仰が集まり、古代の日本の政治体制と交わりながら徐々に確立されたと考えられています。

特に、現在の日本人の考え方の基盤の一つになっているものの根源として挙げられるのは、自然や自然現象、あらゆるものに神様が宿っており、自然と神は一体のものとして考えられてきました。ですから、日本庭園や日本建築は自然と共存する姿で作られることが多く、私たちは今でも残されている文化財を見て感動するわけです。近年では、外国の方々もその自然との一体化の考えに感銘を受けて、来日される方も多くなってきております。

「罵詈雑言」を解消しよう②~言霊思想~

では、簡単に神道の説明をしましたが、少し核心に近づいていきます。「罵詈雑言」も言葉の集まりですね。日本の神様は何ですか?そうです。自然などの様々なものに宿っているというわけです。ですから、「言葉」にも、神様が宿っている「ことだま(言霊、言魂)」とも言われます。これを、「言霊思想」といい、古くからの日本人が信じてきた考え方です。また、日本だけでなく、他の国々にも言霊思想は存在します。
 

「罵詈雑言」を解消しよう③~良い神様を使おう~

言葉にも神様が宿っていると考えて、「罵詈雑言」を使うのは自分自身で、悪い神様を呼びだしまうことになるので、自分自身を悪い方向に持っていく結果になりかねませんね。

よく、悪口ばかりを言う人にたくさんの友達や助けてくれる人はいますか?明るく、「ありがとう」や「素晴らしいね」と言うことが多い人の方が自然と人が集まっている気がしませんか?

「罵詈雑言」の使い方

「確かに先方が悪いが、『罵詈雑言』が過ぎたのではないか?」

皆さんが仕事で関わりのある相手に、上司が諭す場面です。悪い言葉は使わない方がいいということですね。

「『罵詈雑言』を吐きすぎじゃないか?運気が下がるぞ!」

皆さんが、友人のグチを聞いてあげている時に言ってあげるといいでしょう。なぜなら、前述の「言霊思想」です。お友達に伝えてあげてくださいね。きっと友人の生活環境も改善されるはずです。
 

「罵詈雑言」まとめ

いかがでしたでしょうか。「罵詈雑言」という言葉を理解できたことによって、皆さん自身が「罵詈雑言」を言わないようなご説明ができたのではないかと思います。毎日を楽しくいきていくために、「良い言葉」をたくさん使っていきましょう。
 

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ