「わけわかめ」とは?
「わけわかめ」とは「わけがわからない」の「わけ」と、海草の「わかめ」をかけて生まれた言葉です。
理解できない発言や行動、意味不明な物事等に遭遇したときに発する場合が多い言葉であり、オヤジギャグ、駄洒落でもあります。
「わけわかめ」の用例
発言に対して理解できない、意味不明な場合の用例
- あの先生の言っていることは難しすぎてわけわかめ
- 相対性理論なんて一般の人が聞いてもわけわかめだよ
- 部長のわけわかめな発言で会議が終わらない
行動に対して理解できない、意味不明な場合の用例
- あの子のファッションセンスは奇抜すぎて、私達にはわけわかめなファッションだよ
- 男なんだけど、誕生日プレゼントにかわいいぬいぐるみをもらってわけわかめ
「わけわかめ」の語源
語源にはいくつか説があるようですが、有力なのが1982年に発売されたおむすび山「鮭わかめ味」をもじって生まれたとする説です。
「さけわかめ」が「わけわかめ」になったということのようです。また、「わけわかめ」は地方によってさらに言葉が足されて、使用されている場合もあります。
- わけわかめ意味とろろ
- わけわかめ意味こんぶ
- わけわかめんたいこ
- さっぱりピーマンわけわかめ
「わかめ」と同じ海草の名前を足してみたり、言葉の語呂が面白いということで付け足しているようですが、意味的なものには変わりありません。
「わけわかめ」は若い女性に受け入れられる?
「わけわかめ」は2011年に女子中高生ケータイ流行語大賞にノミネートされるほど、若い世代での流行語の一つとなりました。スマホの普及と共に利用者が増えたSNSや掲示板で「わけわかめ」も広がり、流行語となったようです。
若い女の子の間で「わけわかめ」が流行った理由は定かではありませんが、2010年代に入ると言動や考え方がオヤジのような「おっさん女子」と呼ばれる女性が現れ、駄洒落やオヤジギャグを抵抗なく受け入れられる女性が増えたことが流行った理由であるのかもしれません。