「笑う」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介

嬉しい時や面白い時、照れ臭い時などに顔を和らげることを「笑う」と言います。「笑う」という行為ができるのは動物の中でも人間だけで、人間の特権であるとも言われています。今回はそんな「笑う」について詳しい意味や具体的な使い方を類語を含めてご紹介します。

目次

  1. 「笑う」とは?
  2. 「笑う」の使い方
  3. 「笑う」の英語表現
  4. 「笑う」の類語
  5. 「笑う」が使われる言葉

「笑う」とは?

「笑う」とは「喜び、うれしさ、おかしさ、たのしさ、照れくささなどの気持ちから、顔の表情をくずす。またそうした気持ちで声を立てる。」ということを意味する言葉です。また「あまりのひどさに笑いがひとりでに出てくる」、「事のばかばかしさなどを軽蔑(けいべつ)・嘲笑(ちょうしょう)していう」という意味もあります。「嗤う」とも書きます。

「笑う」の使い方

「母親は自分が高校に合格したという報告を聞いて、うれしそうににっこりと笑った」、「物事の真実を知らない彼はのんきに笑っていた」「驚いた彼女の表情があまりにもおかしかったので、腹を抱えて笑ってしまった」という風に使われる時は面白い時、楽しい時などに顔が緩むことを指しています。

「田舎から出てきた彼の服装を見て皆が笑っていた」「本当にしょうもないミスをして周りの人から笑われる」というように使われる場合には「あざけりばかにする」ということを意味しています。

「これくらいの雪で大騒ぎするなんて笑ってしまう」、「彼の気取った態度には笑ってしまう」という風に使われる時は「あまりにひどくてばかばかしい」という意味を表しています。

「笑う」の英語表現

「笑う」を英語で表す場合にはどういう風に笑うかで単語が変わってきます。

  • "laugh" 「声を立てて笑う」
  • "smile"  「ほほえむ」
  • "chuckle" 「抑えながら笑う」
  • "giggle" 「くすくすと笑う」
  • "grin" 「歯を見せてにやりと笑う」

「笑う」の類語

「ほくそ笑む」

「ほくそ笑む」は「思い通りになったことに満足して、一人でひそかに笑う」という意味の言葉です。「計画の全てが上手く行き、してやったりとほくそ笑む」

「冷笑する」

「冷笑する」とは「さげすみ笑うこと、あざ笑うこと」を意味する言葉です。人を馬鹿にして使うときの「嗤う」と近い意味を持っています。「他人を冷笑する」「冷笑を浮かべる」

「目尻を下げる」

「目尻を下げる」とは「すっかり満足したような顔つきをする」、「女性に見とれるなどしてだらしない顔つきになる」ということを意味します。笑ったような顔つきになることを指す表現です。他にも笑った顔になることを表す言葉には、「にこりとする」、「白い歯を見せる」、「表情を緩める」、「にこにこする」、「目を細める」、「頬が緩む」などがあります。

「笑う」が使われる言葉

「笑う門には福来たる」

「笑う門には福来たる」は「いつもにこにこと笑って暮らす人の家には、自然に幸運がめぐってくる」という意味のことわざです。「門」は「家、家族」を指す言葉で、「笑う門」はいつも笑い声に満ちていて、和気藹々(わきあいあい)とした家庭のことを言います。「あの家族はいつも明るく笑っているのできっといいことが起きるだろう。笑う門には福来たるだ。」

「目糞鼻糞を笑う」

「目糞鼻糞を笑う」とは汚い目やにが鼻くそを汚いといって笑うことから「自分の欠点には気がつかないで、他人のことをあざ笑うこと」を例えて言うことわざです。「あなたが彼の悪口を言うのは目糞鼻糞を笑うようなものです」

「来年のことを言えば鬼が笑う」

「来年のことを言えば鬼が笑う」とは「将来のことは予測できないのだから、あれこれ言ってもはじまらない」という意味のことわざです。予知能力のある鬼は来年の話をする人間を見て「明日のことすらわからないくせに」とせせら笑うといいます。とうてい実現しそうもない先のことを呑気に話す人をからかって言う言葉です。「そう簡単に何事も上手くはいかない。来年のことを言えば鬼が笑うだよ。」


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ