「推しメン」とは?意味や使い方をご紹介

「推しメン」と聞いて「なにを推しているの?」と思いますよね。世の中には時代とともに様々な言葉が作り出されてきました。「推しメン」も、SNSが一般に広まり日本のアイドル文化が色濃くなった今の時代に作り出された言葉です。ここでは「推しメン」についてご紹介します。

目次

  1. 「推しメン」とは
  2. 「推しメン」の例文
  3. 「推しメン」の使われ方
  4. 「推しメン」の派生語
  5. 「推しメン」まとめ

「推しメン」とは

「推しメン(おしめん)」を略さずにいうと「推しているメンバー」です。「推す」とは、「推薦する、おすすめ」という意味で使われていて、「自分がよいと思っているおすすめのメンバー」のことを「推しメン」といいます。

アイドルグループには複数のメンバーが属していますね。なかには数十名のメンバーで構成されているアイドルグループも存在します。ファンの人たちが、そのメンバーの中で特に自分が好きで推しているメンバーのことを「推しメン」といい始め、それが世に知られて広く使われるようになりました。

「推しメン」の例文

  • 「あなたの推しメンは誰ですか?」
  • 人気投票で推しメンに投票する。
  • 推しメンのグッズを購入したので、今月はもう無駄遣いできない。

「推しメン」の使われ方

「推しメン」は、アイドルグループのファン同士が会話するときによく使用される単語です。

たとえば「AKB48」や「乃木坂42」はメンバー数が多いので、同じグループのファンとはいっても、お目当てのメンバーがわからなければファン同士の会話は漠然としたものになってしまいます。しかし「推しメン」が誰なのか確認できると、より具体的な話もできるため会話が弾みます。

AKB48といえば総選挙が毎年行われていますが、この選挙も「メンバーの中から誰かを選ぶ」という行為が、「推しメン」をよりファンに強く認識させているともいえますね。

またSNSの普及により、ファン同士が文字でやり取りするケースが増えました。メッセージ中に「推しているメンバー」と長々と何度も書くのは、読みづらい上に時間がかかります。「推しメン」という略語はその点でも非常に便利で、事実Twitterでは概ね数十秒間隔で「推しメン」が使用されています。

「推しメン」の派生語

「推しメン」という言葉からいろいろな言葉が生まれていますので、いくつかあげてみます。

  • 激推しとても好きで推している時に使います。
  • 二推し…1番に押しているのは「推しメン」ですが、2番目によいなと思っているメンバーのことを「二推し」といいます。
  • 箱推し…メンバー1人だけでなく、グループ全体を推すときに「箱推し」といいます。「全推し」ともいいます。
  • 推し変…もともと推していたメンバーから、違うメンバーを推すことに変更した時に使います。
  • 推し増し…もともと「推しメン」がいるのですが、さらに「推しメン」を増やすときに使います。「推しメン」が複数いることになります。
  • 推し被り…ファン同士の会話で「推しメン」が同じだと分かったときに「推し被り」を使います。推しているメンバーが同じ、被っているということです。

「推しメン」まとめ

日本にはたくさんのアイドルグループが存在していますが、グループ内で誰が好きなのかもファンにとっては重要です。「推しメンは誰?」の一言は、会話を弾ませるためのよいきっかけになるのです。

また最近は、創作キャラクターやチームでプレイするスポーツ選手に対してなど、「推しメン」は幅広い層に使われるようになっています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ