「可及的」とは?
「可及的」(かきゅうてき)とは、できるだけ、できるかぎり、及ぶかぎり、なるべく、なるたけ、という意味の言葉です。あまり馴染みがない方がいるのも無理ないことで、この言葉はいわゆるお役所言葉と呼ばれる類の用語です。
使われる場所としては、役所などの公的機関での会議や書類、国会における政治家や官僚などの答弁で登場することがあります。また、民間であっても、組織やビジネスにおけるあらたまった場や書面などでのみ使用される言葉です。
由来
「可及的」は、漢文における「可レ及」(「レ」はレ点)が由来の言葉です。読み下し文では「及ぶ可く(およぶべく)」で、意味は「力を及ぼして発揮できるように」、端的には「できる限り」となります。
「可及的」の使い方
可及的」は、公的機関、組織や企業などのあらたまった文書や発言などにおいてのみ使われることがポイントのひとつであり、また、「可及的速やかに」という一連の言葉として用いられることがほとんどです。
「可及的速やかに」のかたちで用いることが一般的ですので、使い方はこの言い回しに限定した解説とします。
「可及的速やかに」
この言い回しを用いるうえでの注意点は、「可及的速やかに」が原則として自分に向けられる言葉、あるいは自分側(自分の身内)に向けられる言葉だということです。
きわめて強い言い回しであることから、他者(自分や自分側以外の人間や組織)に向けて用いることは威圧的であり、非礼ともなります。例外として、自分が支配し使うような立場の相手に対し、あえて威圧的に命じる場合があります。
文法的には、「可及的速やかに」のあとには動詞が来ます。例としては、「対処します」「報告します」「納入してください」など。ただし「可及的速やか」と言っても、相手には曖昧な言葉ともなります。可能なら、日時などを明確に示したほうが誠意が伝わるでしょう。
文法上の注意
文法的には、「可及的速やかに」のあとには動詞が来ます。例としては、「対処します」「報告します」「納入してください」など。
ただし「可及的速やか」と言っても、具体的な日時がないため、相手にとっては曖昧な、その場しのぎの言葉に映る可能性もあります。もしできるのであれば、期限となる日時などを明確に示したほうが誠意が伝わる場合もあるでしょう。
「可及的」の文例
- 被災者救済への各対応は可及的速やかに進めております。
- 当部署におりてきた企画案には可及的速やかな決裁を心掛けています。
- 取引先への納品は可及的速やかに行うこと。
- 公園の遊具の一部に欠陥があるとの報告がある。可及的速やかな撤去が望ましい。
- 可及的利益率の上昇を目指して力を合わせるように。
「可及的速やかに」の言い換え
「可及的速やかに」は、一般的な状況で使うことは少々不自然な言い回しです。よほどあらたまった文書や会議の場でなければ、使うことはあまりないでしょう。
では、他者や取引先などに「可及的速やかさ」を要求する場合は、どのような伝え方が望ましいでしょうか。いくつか文例を挙げてみましょう。
文例
- 今回、可能な限り迅速に納品させて頂く所存です。
- 雨漏りの件、大至急修理に伺います。
- 教師へのアンケート結果は、なるべく早く校長に報告してください。
- バンド全員で通しのリハしたいから、なるはや(なるべく早くの略語)で来てよ。
- 恐縮ではありますが、ご申請書類を早急にご送付頂けますようお願い申し上げます。
「可及的」の類語
「可及的」単体で使うことはほぼありませんが、類語としては、「できる限り」「できるだけ」「可能な限り」などを挙げることができます。これらの言い回しを用いる場合は、「迅速さ」のみならず、ありとあらゆることを対象とできます。
文例
- このイベントには、できる限りたくさんの参加者を集めてください。
- さっき観た映画が本当に感動的で、できるだけ泣かないようにしたんだけど無理だったわ。
- 旅行になかなか行けないから、せめて可能な限り美味しいものを食べたり、快適な生活をしたりするわ。