「日の目を見る」とは?意味や使い方をことわざを含めてご紹介

「苦節10年、芸人としてやっと日の目を見る!」などという表現を見たことはないでしょうか。「日の目」も「見る」も、難しいイメージの言葉ではありませんし、普段でも使えそうな言葉ですね。この記事では、「日の目を見る」の意味や、正しい使い方について解説します。

目次

  1. 「日の目を見る」とは?
  2. 「日の目を見る」例文
  3. 「日の目を見る」に似た意味のことわざ、類語
  4. 「日の目を見る」英語での表現

「日の目を見る」とは?

「日の目を見る(ひのめをみる)」とは、今までは注目されず、評価もされずに埋もれていた物事が、注目を集め、広く世間に知られるようになることを言います。

人間についても、今までは世間で顧みられることがなく、認められることもなかった人が、評価され、認められるようになることを表します。

「日の目」とは?

「日の目」とは、太陽そのものや、太陽の光のことを言います。つまり「日の目を見る」ということわざは、太陽の光が当たることのない暗い所にあって、ひっそりと隠れていた物事や人物が、太陽の光の当たる明るい場所に出てくることを表しているのです。

太陽の光の当たる明るい場所は、たくさんの人たちから注目を集める場所や、人々からその存在や価値を認められる場所、表舞台と言い換えることもできます。

「日の目を浴びる」とは?

「日の目を浴びる」は、「日の目を見る」の誤った使い方です。「注目を浴びる」、「脚光を浴びる」のような使い方と混同しやすいので、注意したほうがよいでしょう。

「日の目を見る」例文

  • 彼は優れた内容の小説を書く作家にもかかわらず、着眼点がマニアックすぎて今までの評価はパッとしなかったが、権威ある文学賞を受賞したことでようやく日の目を見ることになった。
  • 彼女は、一部では10年に一人の逸材との呼び声も高いアイドル歌手だったが、あまりにも素行が悪く、とうとう日の目を見ないまま引退することになってしまった。
  • 現在では高い評価を受け、熱心なファンも多いあの画家は、生前の評価はあまり高くなく、ようやく日の目を見たのは没後ずいぶん経ってからだった。
  • 下積みの時代が長く、そんな中でも腐ることなく厳しい稽古に努力してきたあの俳優は、新作の映画の大役に抜擢されて、ようやく日の目を見ることができた。
  • ダイエットに成功したので、買ったはいいがサイズが合わず着られなかったスカートがやっと日の目を見ることになった。
  • 父が若いころに買って、使わないで放り出してあったそば打ちの道具が、父の定年退職をきっかけにようやく日の目を見ることになった。

「日の目を見る」に似た意味のことわざ、類語

埋もれ木に花が咲く

「埋もれ木に花が咲く(うもれぎにはながさく)」は、世間から忘れられて注目されることもなくなった人が、再び世の中の注目を集めることを言うことわざです。

「埋もれ木」は腐ってしまって土に埋もれてしまっていた木のことで、そこから再び芽が出て花を咲かせる様子から、このような意味となっています。

同じような表現で、「老い木に花咲く(おいきにはなさく)」、「枯れ木に花が咲く(かれきにはながさく)」ということわざもあります。

その他の類語

【耳目を集める(じもくをあつめる)】
「耳目」は耳と目のことで、人々が聞いたり見たりすることを指します。ここから、「耳目を集める」は多くの人から注目される様子を表します。

【脚光を浴びる(きゃっこうをあびる)】
「脚光」は、舞台の前方の床から俳優を照らす照明のことを言います。「脚光」を浴びるととても目立つことから、世間の注目を集めることを「脚光を浴びる」と表します。「脚光を集める」は、誤った使い方です。

【功を奏する(こうをそうする)】
物事が成功したことを天子(日本や中国の君主)に奏上する(そうじょうする:申し上げること)ところから、成功した様子を「功を奏する」と言います。「功を奏す」、「奏功(そうこう)する」とも言います。「効を奏する」と表記するのは誤りです。

「日の目を見る」英語での表現

「日の目を見る」の英語表現は、「see the light of day」(日の目を見る、世に出る)で、下記のような使い方をします。

  • Her thesis will see the light of day before long.(彼女の論文は、間もなく日の目を見ることになるだろう)

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ