「取り留めのない」とは?意味や使い方を例文も含めてご紹介

皆さんは「取り留めのない」という言葉をどのように使うでしょうか。取り留め「も」ないというかたちで使われることもあります。さて、「取り留め」とはいったい何のことでしょうか?ここでは、「取り留めのない」という言葉の意味や使い方をご紹介します。

目次

  1. 「取り留めのない」とは?
  2. 「取り留めのない」の使い方・例文
  3. 「取り留めのない」に似た表現

「取り留めのない」とは?

「取り留めのない」(とりとめのない)の「取り留め」には、以下の二つの意味があります。

  1. 際限(さいげん)
  2. しまり。まとまり。

この「取り留め」を「ない」で否定しているわけですから、「取り留めのない」は、「際限のないこと(きりのないこと、終わりのないこと)」「まとまりのないこと」、二つの意味を持つことがわかりますね。

「取り留めのない」の使い方・例文

「取り留めのない」は、例えば「取り留めのない話」のように、話などが(結論が見えないまま)際限なく続くことについて使ったり、物事などにまとまりがなく、なかなか要領を得ないことなどについて使用します。

「取りとめ」と書いたり、「取り留め『も』ない」といったかたちで使われることもありますが、同じ意味です。

例文

  • 夢で見たことを人に話そうとすると、なぜこんなにも取り留めのない話になるのだろうか。
  • 玄関先でうっかり世話好きの隣人に出くわしてしまい、取り留めのない世間話に30分も付き合わされことになった。
  • 思春期の頃には、あの子は僕に気があるのだろうか、何かアタックをかけたほうがいいのかとか、取り留めのないことをひたすら考えていたものだ。
  • 朝の教室は、取り留めのない騒音に包まれていた。

「取り留めのない」に似た表現

「たわいない」

「取り留めのない」に似た表現として、「たわいない」(たあいない、他愛ない)があります。その意味は以下の通り。

  1. 取り留めもない。思慮がない。
  2. 正体ない。
  3. 張り合いがない。てごたえがない。

1の意味がそのまま「取り留めもない」ですね。「たわいない話」と言ったら、そのまま「取り留めのない話」と言ってよいでしょう。「たわい」とは「思慮分別」の意で、「他愛」は当て字です。

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ