「気を揉む」とは?意味や使い方を例文を含めてご紹介

「気を揉む」というフレーズを聞いたことはありますか。字面通りに意味を類推すると、どうやって「気」を「揉む」のか、不思議なフレーズですね。今回は「気を揉む」の「揉む」の意味などを解説しながら、意味や使い方を例文を含めて紹介します。

目次

  1. 「気を揉む」とは
  2. 「気を揉む」の使い方と例文
  3. 「気を揉む」の類義語
  4. 「気を揉む」の英語表現
  5. 「気を揉む」というフレーズが使われた記事

「気を揉む」とは

「気を揉む」とは、「あれこれ心配する」、「やきもきする」という意味です。一見すると、「気」を「揉む」とはどういうことなのか不思議に感じるかもしれませんね。

「揉む」の意味

「揉む」にはさまざまな意味があります。一般的には、手の動作を表す言葉として「手のひらで押すこと」、「両手をこすること」、「あんまをすること」や「湯をかき回すこと」を示す意で用いられることが多いでしょう。

また、手の動作を表現すること以外には、「激しく議論する」、「世間に出ていろいろな経験をする」や「気をいらいらさせる、いらだたせる」などの意味があります。

「気を揉む」においては、この「気をいらいらさせる、いらだたせる」という意味が派生して用いられています。

「気を揉む」の使い方と例文

「気を揉む」は、心配事などが改善されていなかったり、状況が停滞していたりするときの悩み心配を表す際に使われます。

例文

  • 約束の時間を過ぎても、子どもが友だちの家から帰ってこないので、妻はずっと気を揉んでいる
  • 電車の出発時刻が迫ってきているのに、待ち合わせの友人が来ないので気を揉んでいる
  • 入学試験の結果が発表されるので、合否がわかるまで気を揉んでいる
  • 同級会に出ることになったが、気を揉むのは当日の服装だ。

「気を揉む」の類義語

「気を揉む」の類義語としては、「物事の動向に対して思いが頭から離れず苦しんでいる様子」や「気がかりな事として悩んでいる様子」などを表す言葉が挙げられます。
 

  • 焦燥する:いらいらすること。あせること。
  • 焦慮する:あせっていらだつこと。
  • 気に病む:心をなやますこと。心配すること。
  • 気が休まらない:楽にならないこと。
  • 心に引っ掛かる:心がすっきりしないこと。こだわりが残ること。

「気を揉む」の英語表現

「気を揉む」は、「心配する」と解釈することもできますね。英語では、「心配する」を「worry about~」「be anxious about~」 と表現します。

例文

She worried about not being in time.
(訳:彼女は間に合わないのではと気を揉んだ。)

I'm anxious about her health.
(訳:彼女の健康に気を揉む。)

「気を揉む」というフレーズが使われた記事

秋篠宮家vs外務省 くすぶり続ける皇室外交の火種

〃眞子内親王と婚約内定者の小室圭さんとの関係の行方に関係者も気を揉むばかりだが、あらたな懸念も生まれているという〃
2019年9月3日 NEWポストセブン
 
米国でバカ売れしている「日本叩き本」の正体

〃米国で2017年1月にドナルド・トランプ大統領が誕生すること受けて、日米関係の先行きに気を揉む人も少なくないだろう。〃
2016年12月11日 東洋経済

関連するまとめ


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ