「受け入れる」とは?意味や使い方を類語を含めてご紹介

皆さんは「受け入れる」という言い回しをご存知でしょうか。拒むことなく許し、迎え入れるということです。類語も多く日常的に使うことも多いのではないでしょうか。ここでは「受け入れる」の意味や使い方などを、順に紹介していきます。

目次

  1. 「受け入れる」の意味や使い方
  2. 「受け入れる」の類語
  3. 「受け入れる」の英語

「受け入れる」の意味や使い方

「受け入れる」は拒むことなく許し、迎え入れることの意味です。「来る者は誰でも受け入れる」「運命とあらば困難も甘んじて受け入れよう」というように使います。

また、その他に「外国人観光客を受け入れる」「未経験者を進んで受け入れる」という場合は、部外者などを引き取ったり迎えたりして内に入れること。

「提案を快く受け入れる」「彼は新しい考え方を受け入れようとしない」という場合は、相手や他人の意見などを認めて、自分の中に取り入れることの意味です。

「受け入れる」の類語

「受け入れる」の類語は、「聞き入れる」「聞き届ける」「認める」「承認(しょうにん)」「承諾(しょうだく)」「受諾(じゅだく)」「受け付ける」などがあります。

「聞き入れる」は当事者に向かっての発言などに対して、それを聞き、そのようにする意味です。「聞き届ける」はより能動的、積極的なニュアンスになります。「認める」は許可したり、勝ちあるものとして尊重したりすることで、「失敗を認める」というように自分の行動についての同意の意味もあります。「承認」「承諾」「受諾」は公的な内容を公的な立場で認める場合など、一種の圧力がかかってきます。

「受け入れる」の英語

「受け入れる」の英語は、receive(受け取って自分のものにする)、grant、comply with(聞き入れる)、accept、take in(引き受けて世話する)になります。

・日本は西洋の文化を受け入れてきた…Japan has been receptive to Western culture.
・会社は従業員の要求を受け入れた…The company comlied with the employees' requests.
・亡命者を受け入れるtake in refugees.


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ