「こなす」の意味や使い方
「こなす」は漢字で「熟す」と書き(「じゅくす」と読むと別の意味になります)、要領よくすませる、うまく処理する、という意味合いの言葉です。細かくみると、以下のように分かれます。
- 技術や芸事などを習得(しゅうとく。習って覚えること)して、それを自由自在(じゆうじざい)に使う。使いこなす。「絵画も彫刻も巧みにこなす」「器用に何でもこなす」「パソコンをこなす」
- 仕事を処理する。特に、困難な仕事を上手にやってのける。「多くの注文をこなす」「そつなくこなす」「仕事を数でこなす(内容よりも数量を重視した仕事のこと)」「難しい役どころをこなす」
- 商品を売り切ってしまう。売りさばく。「バーゲンで在庫品をさばく」
- (複合動詞)技術を磨くなどして、思いのままにする。うまくする。「乗りこなす」「着こなす」「使いこなす」「弾きこなす」
- (やや古い言い方)粉砕(ふんさい)する。食べ物を消化する。「畑の土をこなす」「噛みこなす」「胃で食物をこなす」
「こなす」の類語
「こなす」の類語は「扱う」「取り扱う」「計らう(はからう)」「さばく」「切り回す」などがあります。ものごとを適切に処理するという意味です。
- 「扱う」…処理する、操作する、商品として売る、待遇(たいぐう)する、などさまざまな意味合いがあります。
- 「取り扱う」…ものごとを処理する、手で持って動かしたり使ったりする場合に使います。
- 「計らう」…ものごとの処理を成功させる意図を強く出した、努力を言います。
- 「さばく」…要領よく処理する動作を表し、漢字で「捌く」と書く場合もあります。
- 「切り回す」…いくつかのことがらを一手に引き受けて、それぞれをうまく処理する場合。
技術を磨き、使いこなす
- 使い慣れる
- 使い慣らす
- なじむ
- 仕付ける
- 遣り付ける
- 手慣れる
- 勝手を知る
- 熟練(じゅくれん)
- 熟達(じゅくたつ)
- 円熟(えんじゅく)
- 習熟(しゅうじゅく)
- 通得(つうとく)
- 洗練(せんれん)
- 通暁(つうぎょう)
- 長ける(たける
- 長ずる(ちょうずる)
- 練れる(ねれる)
技術を身につける
- 会得(えとく)
- 習得(しゅうとく)
- 解得(かいとく)
- 体で覚える
- 身に付ける
- 物にする
- マスターする
- 掴み取る
- 肌で感じる
- 噛み分ける
- 悟る
処理、処置する
- やってのける
- やっつける
- 働く
- 従事(じゅうじ)する
- 携(たずさ)わる
- 対処(たいしょ)する
- 事に当たる
身のこなし
- 身熟し(みごなし)
- 身ぶり
- 身ぶり手振り
- 仕草(しぐさ)
- 所作(しょさ)
- ふるまう
砕く
- 破砕(はさい)
- 撃砕(げきさい)
- クラッシュ
- 搗く(つく)
- 噛み砕く
- 噛砕(ごうさい)
- 粉々(こなごな)
- 木っ端微塵(こっぱみじん)
胃で消化する
- 熟れる(こなれる)
- 腹熟し(はらごなし)
「こなす」の英語
「こなす」の英語はto deal with、to treat(処理する)、break、crush(粉砕する)、digest(消化する)、などがあります。
- 彼でもこの仕事を三日でこなすことはできないだろう…Even he would not be able to finish this job in three days.
- 彼はシャイロックの役をなかなかうまくこなしている…He performs Shylock's part quite well.
- 質で劣るところは量でこなすことにしよう…What we lack in quality, we will make up for in quantity.
- あの店では商売を数でこなしている…That shop's success is based on large sales volume.
- 土のかたまりをこなして細かい土にする…Break up clods into fine soil.
- 胃は食べたものをこなす働きをする…The stomach digests what has been eaten.